Factorioの評価・評判レビュー・攻略ブログ一覧

5.0
2件のレビュー
記事数 0フォロワー数 0

Factorioのレビュー

新米工場長のレビューです

中毒性の高い、むしろ高すぎるリアルタイムストラテジーゲームです。

とある惑星に不時着したプレイヤーは資源を利用して自動化された工場を建設し、それを守り維持することが大枠の目的となります。


【プレイ時間】

約500時間


【良かった点】

  • 効率を追求し、大規模になればなるほど複雑化していく工場が完成されていく姿を見れた時の達成感が凄いです。

  • 「このコンベアは毎秒いくつ運べるからこの組立機は何台設置して…」と考えることが楽しい人は本当にハマります。筆者は楽しかったです。

  • 今度はこうしよう、ああしようで無限やり直しができます。これが苦になりません。

  • MODが豊富で、多彩な楽しみ方が可能です。バニラプレイに飽きたら是非MODを入れることをオススメします。

  • 敵対生物を殲滅するときは爽快感を得られます。


【不満点など】

  • 敵対生物が苦手な人は苦手なビジュアルをしています。筆者は苦手です。

    でもプレイしてしまう謎の面白さ。

  • 中毒性が高すぎるため、人によっては私生活に深刻な影響が出ます。

    節度あるゲームプレイを。


【最後に】

プレイ時間が1,000時間を超えて初めて新米を脱することができると、まことしやかに言われているゲームでもあります。そのため筆者はまだ新米工場長です。

Steamのレビューを覗いていただけると分かりますが、プレイ時間が数千時間、人によっては一万時間を超えている方もちらほらいます。

自動化ゲームが好物な方でプレイしたことが無い人はいないと思いますが、この手のゲームに手をつけたことが無い方はここから始めるのはいかがでしょうか。

Profile

mithra

1年前
2

永遠に時間が溶けるゲーム


惑星に不時着し環境破壊しながら、文明を開発し、原住民とバトルしてロケットを打ち上げるゲーム



いろいろなゲームに影響を与えたゲームでもある2D見下ろしの工場経営ゲーム


資材を採掘し、物資を運搬、技術を開発、物を作る、それをひたすら繰り返すゲームだけど、気がついたらプレイ時間が1000時間超越えていた


早い人は8時間でクリアーできるが、普通にプレイすると72時間ぐらい、MODで別ゲームか!ってぐらい様変わりしたりする、大型ならクリアまで200時間越えたりもする


単純だけど奥が深いそんなゲームです

Profile

太郎三号

1年前
4