【朱雀ナナミ】サンリオ版のポケモンですって
【企画用】推しブロ!第2弾

【朱雀ナナミ】サンリオ版のポケモンですって

1

-80d293c0
みゅーμ

公開日:2024/01/23

更新日:2024/01/26



時は1996年


任天堂から、あるゲームボーイの作品が発売されました


それが皆さまご存じ、「ポケットモンスター赤・緑」です


「ポケモン」はまたたく間に爆発的ヒットを記録しました


そして、売れるゲームにはそれにあやかり


似たシステムのゲームもたくさん出ました


今回紹介するのは、その中のひとつ


手掛けるのは「ハローキティ」でおなじみのあのサンリオ


そのゲームの名は......


サンリオタイムネット 過去編・未来編

サンリオタイムネットパッケージ

ちなみに、過去編・未来編は続き物ではなく


ポケットモンスター赤・緑と同じ、いわゆる2バージョン商法です

そこまで似せるんですね


さて、肝心のストーリーです


ある日、主人公のパソコンに一通のメールが届きます


メールを開くと送り主は謎の老人


老人に何者かによって壊された「ときのはしら」を修復して

タイムネットの世界を救ってほしいと言われます


今では120%詐欺メールですよね


怪しさムンムンのそのメールを読んだ主人公は、

タイムネットの世界に連れ去られます


さて、たどり着いたタイムネットの世界では、モンスターがそこら辺にいます


そのモンスターこそ、「ときのはしら」を修復するカギとなる「ときのかけら」です


「ときのかけら」を集めることによって、「ときのはしら」が完成します


当然、「ときのかけら」を集めるには、自分の「ときのかけら」と戦わせて捕まえます


そこで主人公は、最初の「ときのかけらを」貰います。


最初の「ときのかけら」は、3匹の中から選べるそうです


以下が、サンリオタイムネット過去編で選べる3種類です

ときのかけら御三家過去編


やりやがったなサンリオ


真ん中にいる汚物は、サンリオの偉い人が考案した「ときのかけら」で

どうしても入れざるを得なかったらしいです


ちなみに、過去編と未来編で貰える御三家が違います


欲しかったら違うバージョンで交換してねというメッセージでしょうか

どこまでもポケモンを意識していますね


私はヒューポを選んで遊んでいました


個性的なときのかけら

さて、ときのかけらを全種類集めるのが最終的な目標なのですが


このときのかけらがなかなか個性的


デザインは、井上・ヒサトさんが手掛けています


誰?って思った方は、「はんぎょどん」の生みの親と思ってください


以下が、ときのかけらのうちの一部です

ときのかけら井上ヒサト

画像を見て何となく察しがつく通り、タイプや進化もあります

サンリオ要素は?

ここまで見て、サンリオが作っただけのポケモンじゃねーかと思うことでしょう


まぁ、実際そうなのですが、サンリオ要素ももちろんあります


それは、一部のキャラを除き、

ほぼすべてのNPCがサンリオのキャラクターで構成されているのです


つまりどういうことかというと、サンリオのキャラが主人公に勝負を挑んできます

けろっぴ対戦

かえるだろうと、アヒルだろうと、恐竜だろうと、ほとんどが敵です

(けろっぴ自体を倒すのではなく、ときのかけらバトルです)


勝負を挑んでくる「誰だよ?」ってキャラクターもサンリオのキャラです


「休憩所」でときのかけらの回復をしてくれるのはナースのキティです


あ、シナモロールやポムポムプリンは出てきません

いかんせん1998年のゲームなので最近(?)のキャラクターは出てこないのです


ちなみにこのゲーム特有の要素で、

NPCに勝つと、相手が使ってきたときのかけらを1匹貰えます

治安やば

過去と未来のマップデザイン


サンリオタイムネット過去編は、過去のタイムネットの世界から、


未来編は未来のタイムネットの世界から始まります


マップの形や大きさはほとんど変わらないのですが、


時間の経過を表すようなデザインが施されています


過去編で「のはら」のマップは、未来編では「バイオのうえん」に

「ビッグシティ」のマップは「ビッグいせき」に

「がっこう」のマップは「ゆうれいやしき」になっています


このデザインセンスが天才過ぎてこのゲームをここに書いているまであります


「サンリオタイムネット」いかがでしょうか

ゲームボーイカラーのソフトの紹介でした


値段はまちまちですが、中古で500円~1000円くらいで買えると思います


巷では賛否のあるゲームですが、小さい頃の私は結構ハマりました


次に向かう場所のヒントが少なかったり、難易度が急に高くなったりもしますが、

BGMはとても良いですし、モンスターデザインも個性的で面白いです


興味が出ましたらぜひプレイしてみてください


出典

井上・ヒサトキャラクターず @HISATOonHashtag

https://twitter.com/HISATOonHashtag/status/1490151148527173633


サンリオタイムネットとかいうクソゲー

https://ameblo.jp/harusukec2c2/entry-12102740589.html

コメント
やりやがったなサンリオwwwwwwwwww ええええええマジで知らなかったこのゲーム、パッケージも最初の3匹から選ぶとこもまんまでめっちゃおもろいwww かいてくれてありがと~!!!これやってみたいなwwww

執筆ユーザー
-80d293c0
みゅーμ