
ラマットラの特徴
状況に応じてフォームを変えることができる
ラマットラは「テンポタンク」を使用することで、「オムニック・フォーム」と「ネメシス・フォーム」を切り替えることができます。
フォームの変化でステータス・攻撃・スキルが変わる
オムニック・フォームとネメシス・フォームでステータスと通常攻撃、スキルが変化します。オムニック・フォームはバリアを張ったり遠距離攻撃ができるモードで、ネメシス・フォームはボーナスアーマーがある近距離で活躍できるモードになっています。
オムニック・フォーム

通常攻撃「ヴォイド・アクセラレーター」

クロスヘア上にいる敵に一定のダメージを与え続けます。弾速は遅いですが、距離減衰はないため、遠くの敵にもダメージを与えることができるようです。
サブ攻撃「ヴォイド・バリア」

ライフが多いですが、短時間しか維持することのできないバリアを出現させます。バリアを張って一気に距離を詰めましょう。
ネメシス・フォームのスキル

通常攻撃「パメル」

巨大な腕で前方にパンチをして、衝撃波で相手を攻撃します。パメルは相手のタンクやシールドを貫通してダメージを与えるため、後衛に攻撃することができます。
サブ攻撃「ブロック」

自身の移動速度を下げる代わりに、前方からのダメージを軽減します。後ろからの攻撃には無防備なので注意しましょう。
共通スキル
貪欲な渦

投擲したスキルの範囲内にいる敵にダメージを与え、スロウを付与します。この範囲内にいる飛んでいる敵は、地面に落とすことができます。
アルティメット「アナイアレーション」

ネメシス・フォームになり、自身の周囲の一定範囲にいる敵に対して継続的にダメージを与えます。このスキルで敵にダメージを与え続けることで、効果時間が減少しなくなります。
ラマットラの評価
クールタイム管理が鍵を握る
それぞれのフォームでクールタイムが独立しているので、管理が非常に難しいと思われます。フォームで共通ではないスキルを無駄なく回し続けることがラマットラを上手に使う上での鍵となりそうです。
ダメージの数値で評価が大きく分かれる。
現時点でラマットラのスキルダメージの数値などの詳細は出ていません。パメルの貫通ダメージや、アナイアレーションの継続ダメージの数値によって大きく評価が分かれると思われます。