PCゲームを片手で遊ぶやり方(パート2)
Apex Legends

PCゲームを片手で遊ぶやり方(パート2)

tyatorakun
tyatora

公開日:2022/07/29

更新日:2022/09/24

この記事はPCゲームを片手で遊ぶやり方の続きになります。

まだ方は下記の記事をご覧ください。

https://mygame8.jp/games/apex-legends/e7b1e394bfaa750373e9



Logicool G ゲーミングマウス G600のみでApexLegendsが遊べるようになったものの、まだ課題が残っていると感じた。


課題点

  1. ボタンが若干足りない

  2. 側面キーの同時入力が厳しい


ボタンが若干足りない

マウスに設定してあるキー

  • 基本の移動キー(wasd)

  • ジャンプ、しゃがむ(スペース、Ctrl)

  • キャラスキル(Q、Z、H)

  • 銃で撃つ、スコープ覗く、武器の切り替え(左右クリック、ホイール下)

  • リロード、射撃の切り替え、銃を収める、スコープ倍率切り替え(R、B、3、+)

  • アイテム、グレネードを使う(C、F)

  • アクション、アイテム拾う(E)

  • コミュニケーション系(中央クリック)


これでもまだ

  • インベントリを開く

  • マップを見る

などのキーが入れられず、キーボード入力しないといけないためどうしてもワンテンポ行動が遅れてしまう。

側面キーの同時入力が厳しい

マウス側面のキーを親指だけで操作しているため、側面キーに設定してある移動キーと別のアクションキー(アイテムを拾う、使う、スキル系)の同時入力が厳しい。



上記の課題を解決するための方法として自分は、フットペダルを導入してみる事にした。

3連フットペダル

3連フットペダルはその名の通り、フットペダルが3つ繋がっていて各ペダルに好きなキー入力を設定する事ができる。また、このフットペダルを複数台同時に接続することも可能だ。


これを導入した事により、課題点として挙げた2点が解消されたのでPCゲームの操作で困ってる人はフットペダルを使ってみるのはいかがでしょうか。

コメント
執筆ユーザー
tyatorakun
tyatora
雑食系なゲーム好き。マウス1つでPCゲーやってます