アークナイツ

昇進の優先度

1

shady_lantern
日陰者

公開日:2024/01/09

更新日:2024/01/09

始めたてで素材が全く足りないドクターに向けた内容です。理性が溶け切ったドクターのためではありません。

目次

    ☆6の昇進2は後回しにすべし!

     ☆6の昇進2は基本的に後回しにした方がいいです。昇進に要求される素材を確認したことがある人ならわかると思いますが、序盤では到底用意できません


    ☆6先鋒 フレイムテイルの昇進2要求素材





    18万龍門幣

    上級先鋒Soc×4

    ナノフレーク×4

    上級源岩×9

     例として、スタートダッシュスカウトで入手できるフレイムテイルをあげますが、右3つの素材はすべて基地のレベルを上げないと製造できません。ナノフレークと上級源岩は入手できるステージがあるにはありますが、入手確率が極めて低く、そのステージに行けるようになるのもかなり後半なので序盤で入手する手段はありません。


     そもそも、18万もの龍門幣を用意するだけでもかなりしんどいです。龍門幣を効率よく稼げるステージを低レベルでも攻略できるのが3ステージ目くらいまでで、そのステージで入手できる龍門幣が4100です。約50回は周回を求められ、理性にしておよそ1000必要です。


     ☆6の昇進2を後回しにすべき理由は以上のとおりです。仮に、素材を集められたとしてもこれだけあれば☆5以下のオペレーターを数人昇進してあげられます


     ☆6のオペレーターというのは、多くが昇進2にしてようやく真価を発揮するため、昇進1で真価を発揮できる☆5以下は序盤において非常に便利です。

    (例外も存在し、スタートダッシュスカウトで入手できるマウンテンなどは昇進1でも圧倒的に強いです。)


     ☆6はステータス面を見れば確かに低レアよりも高いです。しかし、その高いステータスが絶対に必要という場面はストーリー終盤や超高難易度ステージくらいであり、アークナイツにおいて重要なのはステータスではなくスキルや素質なのです。そういう点で☆5以下は優秀です。


     何よりタワーディフェンスというゲーム性である以上、1人だけ強くても意味がありません


    昇進させておきたいオペレーター

     公開求人で入手可能なオペレーターに限定して紹介します。


    ☆3





    フェン

    クルース

    アンセル

    ビーグル

    ☆4




    カシャ

    メテオ

    セイリュウ

    カッター


     ☆3は公開求人で普通に回していたら、ほぼ毎回出てきます。その中でも、役割が明確で使い勝手のいいオペレーターたちです。☆3で今現在よく使っているオペレーターがいて、未昇進であるなら昇進してあげた方がいいです。レベル上限が低いというのは育成という観点だけならコストが低く全員上限まで育てるのが簡単です。序盤は☆3だけで乗り切れるので、基本戦術を学ぶ上で☆3編成は最適です。


     ☆4の中でも、特定の求人タグ1つでほぼ確定で呼べるオペレーターたちです。☆3の素直でわかりやすい能力と違って1癖2癖ありますが、使いこなしてあげられるようになると強さがわかるようになります。


    昇進2が出来るようになったら

     昇進2にしてあげられるだけの素材がたまってきたら、☆5以上を昇進2にしていくことをおすすめします。


     ☆4も昇進2が可能で、☆5以上よりもはるかに楽に上げられますがその素材を☆5以上に回してあげた方がいいと思います。


     ☆5以上は昇進2にすることで新しい基地スキルが解放されます。一部オペレーターの基地スキルが非常に優秀で、経験値および金稼ぎの効率を上げてくれるオペレーターは長くプレイするうえで必須と言っていいレベルです。


     基地スキルのためだけに昇進2にする、というわけではなくて優秀な基地スキルを持つオペレーターは戦闘でも優秀ということが多いです。☆4を2人昇進2にするよりも☆5を1人昇進2にした方が長い目で見ると良いと思います。


    Wikiにすべて載っています

     ここまで色々述べさせてもらいましたが、私の説明よりもWikiを見た方が早いと思います。


     情報量が膨大すぎてどこを見ればいいかわからないという方もいると思いますのでリンクを貼っておきますのでこちらからご覧ください。


    初心者ガイド - アークナイツ攻略 Wiki (wikiru.jp)

     必読すべき初心者ガイド

    基本テクニック - アークナイツ攻略 Wiki (wikiru.jp)

     戦闘時に使えるテクニック、戦術など

    行動優先度表 - アークナイツ攻略 Wiki (wikiru.jp)

     何からすべきかどこまですべきかわからない人向け

    よくある質問 - アークナイツ攻略 Wiki (wikiru.jp)

     本当によくある質問、育成についても載ってます

    初心者向けキャラクター評価 - アークナイツ攻略 Wiki (wikiru.jp)

     名前のとおりです



    コメント
    名無しさん
    2024/01/10
    情報多すぎるデメリットで、何からどうすればいいのかほんとにわからん 有識者まとめ助かる

    執筆ユーザー
    shady_lantern
    日陰者
    アークナイツはいいぞ Vtuber推すなら時雨ミトがいいぞ