ドードリオのすゝめ
Pokémon Unite

ドードリオのすゝめ

gamer_oji
gamer_oji

公開日:2022/12/21

更新日:2022/12/21

1, 技と持ち物について

早速ですが、まずは技と持ち物について。

技:トライアタック+高速移動

持ち物:猛攻ダンベル、鋭い爪、癒しの冠

バトルアイテム:なんでもなおし

正直技とバトルアイテムについてはこれで固定なのかなと思ってます。ドリルくちばし+にどげり型は(個人的に)操作感が嫌いだったので、やはり一般的な組み合わせに落ち着きました。


持ち物についてはどれも必須級ですが、ダンベルと爪は誰でも採用すべきで、冠を軽石や力の鉢巻に変えるのが候補になる感じかなと。

ただ、癒しの冠があるとトライアタック後の回復量がナーフ以前のようになるので、個人的にはこの組み合わせが好きです。


2, サポートメダル

次はサポートメダルについて。

筆者は茶6と移動速度盛りを必須事項とし、あとは攻撃を多少盛れればいいかなといった感じです。白2はHP-80を少しでもカバーするためのもので、まぁなくても問題はないです。紫なんてもっといらないです、なぜかついてきました。

もちろん茶6白4の汎用構成でも問題ないですが、ドードリオは持ち前の足の早さを最大限伸ばした方が間違いなく戦いやすいです。


3, 試合中に意識すべきこと

最後に試合中に意識すべきことを軽く書きます。技の使い方とか立ち回りについては上手な方の動画があちこちにあるので、そっちを見てもらった方が絶対タメになります。気になる方は今すぐYouTubeへ行きましょう。


さて、試合中に意識すべきことについてですが、大きく分けるとこの4個かなと思います

  1. 集団戦には必ず参加する

  2. KOされない

  3. リコールしない

  4. ソロなら初手ガンクは両レーンとも行く

1と2はもはやこのゲームの基本ではありますが、集団戦無視やKOの多さはご法度です。常にミニマップを見て味方や敵の位置を把握したうえで敵陣荒らしやゴール、味方のサポートを行いましょう。

まぁ、いざとなればドリオはユナイト技で逃げられるので多少無理をしてもいいですが、性質上ドリオはレベル先行してる場合が多く、もしKOされると敵が一気に育ってしまうので、数秒の後入りを意識すれば問題ないと思います。あと、狙う敵は基本体の柔いやつが優先です(サナ、マフォ、ジュナ等)。それ以外は弱ってるところを狙うくらいの気持ちでいましょう。


3についてはシンプルに、ドリオにとってリコールは時間の無駄でしかないからです。だってドリオってトライアタック後の通常や癒しの冠、ゴール等、回復する手段がたくさんあるんですよ?それなのにリコールするなんて勿体ないったらありゃしない。そんな時間あったらさっさと敵陣の方に走って視界取って、余ってれば敵陣でファーム(かつ回復)した方がおトクです。てか、そもそもそれがドリオの役目だし。


4については界隈で有名な動画投稿者も言っていて、野良ドリオでやってる人を未だに見たことないですが、ソロならガンクは両レーンに行くべきです。もちろん無理をしてまでやる必要はないですが...。

ドリオの初手ガンクってドリオが強いあまり、チルタリスが湧く前に敵を一掃できる(敵キャリーのガンクが間に合わない)、またはチルタリス戦であっという間に敵が溶けたりするんですよね。そうするとやることがない暇な時間が生まれるので、ここでもう一方のレーンの様子を見てあげるのです。そうすれば、両方のレーンが勝利、または片側のレーンが押し込まれない=負けずに済む、という五分以上の状況を作り出せます。

序盤のレーン戦でどちらかのレーンが負けてると、後の集団戦でその差がかなり響くので、この戦術はぜひともドリオ使いには実践してほしいです。


4, 最後に

以上がドードリオのすゝめの全てです。ソロはもちろんのこと、デュオやトリオでもめちゃ強いのでぜひ使ってみてください。



コメント
執筆ユーザー
gamer_oji
gamer_oji