迫力と爽快感ある部位破壊ハンティングアクション!!
【企画用】おもろいゲームおしえてや〜

迫力と爽快感ある部位破壊ハンティングアクション!!

harmansense
さとられ

公開日:2023/11/23

更新日:2023/11/23

時雨ミトさんに教えたいゲームは討鬼伝 極!めちゃめちゃおもろいからやってみて!

おすすめしたいゲーム

 今年でシリーズ10周年 討鬼伝 極


おすすめポイント

 コーエーテクモの魅せ方が光る!没入感満載な   ストーリー!


 初心者でもわかりやすい!便利な基本動作!

  タマフリの構え

  1. タマフリの構え(鬼祓い)は範囲内の素材を一気に回収できる基本動作です。

    また、構え中に〇✕△□ボタンを押すことで回復や自身の強化などのそれぞれに対応したミタマの力を発動します。

    鬼ノ目

  2. 鬼ノ目は発動中に破壊可能な部位や部位の耐久が可視化できます。

    破壊可能な部位の耐力は中の部位の色で判断でき、白→黄→橙→赤に変化します。

    また、発動中にしか出現しない鬼やアイテムを発見することができます。

 とっつきやすい!スキルシステム!


  1. 討鬼伝のスキルはミタマで付けることができます。

    武器に戦闘スタイルを決めるメインのミタマとサブのミタマ二つで最大三つのミタマを装備できます。

    ミタマは戦闘結果等でレベルが上昇しレベルが上昇するたびにスキルを習得します。

    レベルアップで三つ選んで習得することでき最大レベルまで上げると追加で強力なスキルが一つ習得できます。

    別のゲームで例えるとスプラトゥーンのギアの感覚でスキルを組む感じです。

    八種類の武器に十種類のスタイル!自由度の高いアクション!

    ~ざっくりとした武器とスタイル説明~


    太刀  残心開放で怯みを誘発!テクニカルなチャンスメーカー!

    双刀  地を駆け宙を舞う!素早い攻撃が特徴の人気武器!

    槍   堅実な立ち回りは相手を選ばない!間合いを取った攻撃が得意!

    手甲  赤熱打撃でダメージを稼げ!一撃の威力が高い重量武器!

    鎖鎌  離れた間合いから一気に急襲!立体軌道で鬼を討つ!

    弓   専心で攻撃に全集中!扱いやすい遠距離武器!

    金砕棒 先端当てで威力上昇!範囲と威力を兼ね備えた重量武器!

    薙刀  流転で攻撃を無効化!絶え間ない連撃が可能な武器!

    銃   鬼の弱点が可視化される!部位破壊が得意な遠距離武器!

  攻   タマフリの構えで気力が回復!継戦能力が高いスタイル!

  守   タマフリの構えでアーマー展開!生存能力が高いスタイル!

  迅   気力の消費量が軽減!スタミナ管理が得意なスタイル!

  癒   味方を攻撃して状態異常を治せる!回復が得意なスタイル!

  魂   遠距離攻撃が可能なスタイルタマフリの構えで効果が上昇

  隠   背面攻撃で会心率上昇!その闇討ち必要ですが?

  空   タマフリ構えで使用間隔を短縮!ミタマの力を引き出すスタイル!

  賭   タマフリの使用回数を回復できる!長期戦が得意なスタイル!

  献   仲間のバフや被ダメージを軽減!サポートが得意なスタイル!

  壊   部位破壊で攻撃力上昇!瞬間火力が高いスタイル!


  自分に合った武器とスタイルで強大な鬼に打ち勝とう!


 ぼっちでも安心!超超超優秀なNPC!

  1. NPCといえばプレイヤーの足を引っ張るイメージがありますがこのゲームのNPCはとても優秀!例えばー

    部位破壊できてない部位を狙ってくれる。

    鬼払いを積極的に行い部位の再生を食い止めてくれる。

    状態異常をすぐに直してくれる。

    正直サポートなら自分よりうまいかも!本当に頼れる仲間たちです。



  1. あとがき

  2. 長い記事を読んでいただきありがとうございます。初めて書いた記事なので至らない点があると思いますが自分なりに討鬼伝の記事を書かせていただきました。

    討鬼伝の出会いは誕生日に発売するゲームをやろうというふわっとしたノリで手に取ったのですが、実際にプレイしてみると剥ぎ取りやアイテム回りの管理が簡略化しており、ロード時間も短くとても快適で遊びやすいなーって思いました。

    狩りゲーといえばモンハンが有名ですが討鬼伝のゼネラルプロデューサーはモンハンの販売本数を目指したいと語っています。

    目標は達成できませんでしたが、ストーリー重視の構成、仲間のモノノフとの共闘、スキル回りの簡略化、続編になりますが鬼の手によるワイヤーアクションなど他にない意欲的なゲーム作りは後のモンハンワールド、ライズ、サンブレイクに多くの影響を与えたと自分は思います。

    終わりになりますが、好きなゲームに向き合う機会を与えてくれた時雨ミト様、ゲームエイト様に感謝を申し上げます。

  汝に英雄の導きあらんことを

討鬼伝極公式ページ

http://www.gamecity.ne.jp/toukiden/kiwami/








【企画の説明ページ】

https://mygame8.jp/games/campaign-all/b31f3dffba713e8bae87


コメント
執筆ユーザー
harmansense
さとられ