【コスモドリーマー】弾幕STGを全力疾走で楽しむ為の備忘録 #6 〜自機の攻撃比較〜
コスモドリーマー

【コスモドリーマー】弾幕STGを全力疾走で楽しむ為の備忘録 #6 〜自機の攻撃比較〜

torakv
枝豆とらかん

公開日:2024/04/09

更新日:2024/04/09

今回はそこそこ長くなります。

目次

    ・初めに

    コスモドリーマーを通して弾幕STGを全力疾走したい攻略記事の六回目です。

    こんにちは!枝豆とらかん という者です。


    前回の「リプレイと練習モード」の補足ですが、リプレイや練習モードはコスモドリーマー特有のものではありません。

    前回、そしてこれまで書いてきた事は弾幕STG共通の攻略だと言えます。


    なので…という訳ではないのですが、今回はガッツリとコスモドリーマー特有の内容に触れていきます。

    コスモドリーマーで選択できる様々なブキ…結局何がどう違うのかを確認していきます。

    攻撃は作品の色が出やすい要素です。


    なお、ゲーム内チュートリアルで説明しているので高速移動攻撃低速移動攻撃をしっかり把握しているものとして進めます。


    簡単に書くと…

    ・低速ボタンを押し続けると自機の移動が遅くなって細かく避けられるよ!

    ・高速と低速で攻撃方法が変わるよ!

    ・高速移動攻撃は雑魚敵に効果大! 低速移動攻撃はボスに効果大だよ!


    と覚えていただけたらOKです。


    ・攻撃の種類

    まずはどんなブキがあるのかざらっと確認しましょう。

    これが攻撃の選択画面です。


    1番上段の高速移動(TYPE1)の攻撃が3種類。

    その下の段の低速移動(TYPE2)の攻撃も3種類。

    プレイ前にそれぞれ1種類ずつ選択します。

    それぞれの特徴は以下の通りです。


    ちなみに自機の真正面から出ている縦の〜マーク2本ほぼ全ブキで共通している自機弾です。

    1-A:ワイドバタフライ

    広範囲をカバーするブキです。

    常に画面いっぱいに広がります。

    雑魚を大量に倒すのに向いています。

    弾数が多いので「全弾当たれば」火力もそれなりにあります。(範囲が広すぎるのでまず当たらない)


    1-B:ストレートニードル

    前方のそこそこ範囲に攻撃します。

    火力も結構あるので硬めの雑魚も早く倒せます。

    大きく移動しないとカバーできないので広範囲の雑魚掃除は少し苦労します。


    1-C:ホーミングフェアリー

    敵に向かって自動追尾するブキです。

    自機がどこに居ても当たるまで追尾してくれます。

    その代わり火力は控えめで、「自動」追尾なのでプレイヤーの思った通りに攻撃してくれない場合もあります。


    2-A:シューティングスター

    前方の狭い範囲に攻撃するブキです。

    火力は高めです。

    敵を貫通するので硬い敵の後ろにいる敵や部位の破壊がしやすいです。

    本当に狭いので真正面以外には無力です。


    2-B:ロックオンジュエル

    周囲のジュエルから敵に向かって弾が発射されます。

    追尾ではなく自動ロックオンです。

    火力はそこまで高くなく攻撃が広がらないため、雑魚掃除にはあまり適しません。


    2-C:チャージフレア

    低速ボタン&ショットボタンを同時に押し続けてチャージ。

    どちらかを離すとチャージした分の大きな弾がゆっくりとまっすぐ進んで攻撃します。

    最大チャージで横幅の1/3くらいが範囲内になります。

    チャージ中は他の攻撃はできません。ボムはできます。

    総じてクセが強いブキです。


    ・撃破比較検証

    文章と画像を見ていただきましたが…もう少し具体的な性能を知りたいですよね。

    すなわち…どれがどれくらいの火力が出るのか!


    という訳で検証!


    お相手は…さっきの画像でもチラッと出ていた2面ボスのユズルさん。地味めでウワサ好きです。

    彼女の第一段階の攻撃は固定弾のみなので避け方が固定できます。検証にうってつけです。


    以下の3地点から全ブキで攻撃し、ユズルさんの第一段階の撃破時間を計測します。

    制限時間25秒で撃破できない場合は第一段階は強制終了し、第二段階へ移行します。記録上は撃破不可能と書きます。


    ①そのまま

    ゲームを開始した時の位置です。


    ②左右端

    ①から真横に大きく移動した場所です。


    ③接近

    ユズルさんが目と鼻の先です。



    なお、なるべく画像の位置はキープしますが、都合18回は繰り返しているのでどうしても誤差は出てしまう点はご了承ください。

    特にチャージフレアはずっと最適な動きをするのが実質不可能です。


    【検証結果】

    という訳で…結果はコチラ!

    ブキ\時間(秒)

    ①そのまま

    ②左右端

    ③近接

    1-A:ワイド

    11.14

    15.42

    6.25

    1-B:ストレート

    8.37

    撃破不可能

    6.01

    1-C:ホーミング

    8.58

    13.41

    6.16

    2-A:スター

    8.22

    撃破不可能

    6.04

    2-B:ロックオン

    9.10

    14.01

    6.15

    2-C:チャージ

    10.23

    撃破不可能

    16.17

    パッと見でわからないと思うのでまとめると…


    ・「①そのまま」の位置では "1-Bストレート" や "2-Aスター" のように正面にのみ飛ばすブキが高火力


    ・「②左右端」の位置では "1-Cホーミング" や "2-Bロックオン" のように敵を自動で攻撃するブキが高火力


    ・逆に正面にのみ飛ばすブキは「②左右端」ではほとんど当たらない


    ・「③近接」の位置ではほぼ全ブキが6秒台


    ・全体的に "1-Aワイド" は当たるは当たるけど低火力でボス戦に不向き


    ・"2-Cチャージ" は遠くからの方が火力が出る


    といった所です。



    コレを踏まえて何を選ぶべきか


    ずっと真正面を陣取れるなら当然火力は高い方が良いです。

    しかし、避けている内に真正面から離れる事もあるでしょう。

    そこから戻れるなら別に良いのですが、真正面に戻れないのに真正面しか攻撃できない状況は少なくとも初心者向けとは言えません。


    今回はボス戦でしたが雑魚掃除でも同じ事が言えます。

    むしろ雑魚掃除の方が真正面に居るのが難しいです

    チョン避けしていて画面端に向かったら反対側の画面端から雑魚が出てきて倒せないまま弾幕展開なんて事も普通にあります。


    という事を色々と考えて自分が初心者にオススメするのは

    1-A:ワイドバタフライ

    2-A:シューティングスター

    の組み合わせです。


    雑魚には広範囲に攻撃ができ、チョン避けしているだけで壊滅できるワイド。

    ボスには縦方向に貫通して攻撃ができるスター。

    このメリハリを覚える点でも優秀な組み合わせだと思っています。


    まぁ1番良いのは実際に自分で使って確かめてみることなので色々と試してみて下さい。


    【近接戦闘】

    検証結果でおかしい箇所があるのですが、お気づきでしょうか。


    ・「③近接」の位置ではほぼ全ブキが6秒台


    よく考えてみて下さい。

    攻撃が当たっている頻度が「①そのまま」とほとんど変わらないはずの1-Cホーミングと2-Bロックオンでも2〜3秒と大幅に短縮されています。


    実はコスモドリーマーには自機から出た直後の共通した自機弾は火力が高くなるという仕様があります。

    この弾が赤くなっている状態がそれです。

    早く倒せる=敵の攻撃が少なくなるという事なので、結果的に生存に繋がります。

    狙える時は近付いてみましょう。


    ちなみに他の弾幕STGでも近付いたら火力アップという仕様の作品もあります。


    【チャージフレア】

    ダントツで撃破まで時間がかかってしまったチャージフレア。

    それもそのはず、このブキは単体で使用するものではありません。

    チャージ中は他の攻撃はできませんがチャージしてない時は高速移動攻撃はできます。

    つまりチャージした弾がゆっくり進んでいる間に攻撃を重ねる事ができます。

    最初に一発出して後は高速移動攻撃だと撃破までだいたい1秒くらい短くなります。

    瞬間火力を高める為のブキだと思ってください。



    ・余談

    通しクリアできていない初心者向けの攻略記事なので省きましたが、通しクリアするとブキが2種類増えます。

    どちらもクセが強く初心者へオススメはしません。

    このブキでプレイするのを目標にして頑張って下さい。


    ・最後に

    この攻略記事では避け方→練習→攻撃の順番で書いてきました。

    弾幕STGでは避け方を知る方が重要だ…という理由ではあるのですが、特にコスモドリーマーでは攻撃しなくてもクリアできる設計になっています。

    当然難しくなりますし、やる必要はありませんがそれくらい避け方の方が重要だという事は覚えておいて下さい。



    今後も書き続けたいと思っています。

    感想、ご意見ありましたらお気軽にお願いします。

    コメント
    執筆ユーザー
    torakv
    枝豆とらかん
    枝豆を潰すとずんだになる 時雨ミトさんを推しとります