エンデガアラジンで快感になったことありますか?
快感は言い過ぎ説ありますが、それでもお世話になったオセロニアンは多いはず
しかし、オセロニアンと交流していくうちにとある事象が発生しているのです。
エンデガとアラジンの〇枚返しの数値をあまりにも覚えていなさすぎる
と言うのも前々回の記事における私のプレイスタイルにこう記載しています。
火力を全て頭に叩き込む型
現状、シズマやロイヤル環境におけるエンデガなどのバフ駒は5枚返しまでの火力は頭に入れ常に引き出すことが出来るまでにはしています
今回紹介するエンデガやアラジンを筆頭に、シーズンマッチで採用率が高い駒やロイヤルバトルで選出されやすい火力駒を全て覚えるようにしています。
生の私を見ないと証明はとれないんですけどね
〇(これやる意味あるんですかね)
~エンデガとアラジンの性能解説~
[時空操者]エンデガ

HP:1708 ATK:1310
スキル:HP50%以下 通常ATKの2.5倍特殊
コンボ:ライフバースト3500 特殊
[千夜一夜の夢]アラジン

HP:1708 ATK:1270
スキル:HP50%以下 通常ATKの2.5倍特殊
コンボ:ライフバースト3500 特殊
まずはエンデガからいきましょう。
主な採用デッキとして神単や混合、ぬらりヒュプなどが挙げられます。
ではここからがこの記事の本番です。火力表オープン!

※ 赤枠が個人的に覚えてほしい箇所です。よく見ます
※ 1.4倍=ラニ、正月蘭陵、ペルルレィ、混合フェリヤ
※ 両面X%=通常特殊をX%にするスキル全般 闘化ヴィーナスなど
※ 実際の数値と1,2あたりの誤差が出ています
① エンデガ
3275-3930-4715-5660-6792
必ず覚えましょう。というのも作成時点(2023.5)のカップ戦でエンデガのコストは9になっており、どんなリーダーであっても射出される可能性があります。
この火力を覚えているかいないかで最終盤面を勝ち越せるか決定していまいますす。上位勢でも3枚覚えているかどうかだと私は思っていますのでここで5枚返しまで覚えて他のオセロニアンと差をつけましょう。
② エンデガ1.8倍コンボ
5895-7075-8490
3枚返しまで覚えていれば満足できます。
主にカップ戦での両ブランジェッタコンボ1.8倍で使うのではないでしょうか。
③ 1.4リーダーエンデガ
4585-5503-6603-7923-9507
親の顔より見た4桁説あるのではないのでしょうか。
上位オセロニアンから4585-5503くらい当たり前だと怒号が飛び交う可能性はありますがせっかくなら5枚返しまで覚えましょう。
ちょっとした雑学にはなりますがエンデガ4枚返し7923を覚えておくと別のシーンで活躍することがあるのです。
1.4リーダーエンデガ4枚=セメレーリーダープロキオン1.7倍コンボ1枚=7923
④ 1.4リーダーエンデガ1.6倍コンボ
7336-8803-(10564)
カップ戦でラニフィンリーダーの場合特に多発。
正月オキクルミ、デバフローリアンを筆頭にカップ戦でよく見るコンボがバフ系の駒って1.6倍が多いんですよね。シズマでは闘化ポーリュプスくらいです
⑤ 1.4リーダーエンデガ1.7倍コンボ
7795-9355-11224
エルティナ、フギンとムニン、クラリーチェ、ピリカ、ダフネ、コロネや周年グエリアス、ターリャなどが揃って1.7倍です。経験談になりますがこの上3つの火力と次の1.4リーダーエンデガ1.8倍コンボを覚えておくとロイヤルバトルの神単対面楽になりますよ
⑥ 1.4リーダーエンデガ1.8倍コンボ
8253-9905-11884
ハクタク、ラウムシュット、シェムケリー、お茶子、ティルートなど
ロイヤルで多発
⑤の3枚返しが11224なのもあって覚えやすいのではないでしょうか
次にアラジンの火力表です

① アラジン
3175-3810-4572-5486-6584
エンデガ2枚3930が有名すぎてアラジン2枚返しがすぐに出てこなかったのではないでしょうか。この火力を覚えて役にたつシーンと言えばカップ戦でA東方印のコスト減でしかないでしょうがここが分かるかどうかで勝てるシーンも増えてきます。
また、雑談にはなりますがアラジン3枚返し4572には以下のトリビアがあります。
アラジン3枚返し=1.4リーダー碇シンジ1枚返し=4572
② 1.4リーダーアラジン
4445-5335-6400-7680-9217
神単でよく見ます 3枚返し6400、もう忘れないでしょう。
③ 1.4リーダーアラジン1.7倍コンボ
7557-9069-10
1.4リーダーアラジン1.7倍コンボ1枚返し=1.4リーダーバハムート(2.1)3枚返し
バハムートの火力を覚えるとオマケでここまで分かります。最近の環境において混合の竜S枠はエアになってしまいましたが、それでもバハがとんでくることはあります。
③ 1.4リーダーアラジン1.8倍コンボ
8000-9600-11520
奇跡の4445×1.8=8000 有難うございます。
フギムニやフェリプティでバフが変動して計算できないそこのあなた。8000を前提にして計算しましょう。
〇両面x%カットの計算方法
神単ミラーでシェムケリーやリンガットを置かれてしまい、リーサルできるのかできないのかが分からなくなってしまいそのまま計算ミスで負けた経験はありませんか?
ここまで記事を読んでいただけた方にオマケ程度の知識として授けようと思います。先に結論から
駒画像 | % | エンデガアラジンの比率 |
---|---|---|
![]() | 両面80% | デガの火力×0.7 |
![]() | 両面75% | デガの火力×0.64 |
![]() | 両面70% | デガの火力×0.57 |
![]() | 両面60% | デガの火力×0.45 |
![]() | 両面50% | デガの火力×0.35 |
となっています。(返信で赤文字に至るまでの導出手順を聞きたいとあった場合、画像付きで添付します)
〇終わりに

いいんですか こんな駒出しちゃって
というのも私RenZo.はシエンティアを愛しており、現実世界にこんな人いたらいいなーと妄想することもある危ない人間。ただし、入手条件がロイヤルバトルにおいてtop51~100⇒7ヶ月連続、11~50⇒4カ月連続、1~10⇒3ヵ月連続とらなければいけません。とても大変そうですね~

ということで前ロイヤルは苦渋のR1843最終40位でした。
今回も頑張ります。
5/22 完成