最近のモンハンは
傀異錬成やお守り及び装飾品の関係で、
スキル盛り放題!
結果、何を付けたらいいか迷う人も多いと思います。
そこで、火力こそパワー!派の私が、
弓のスキルの方向性をまとめたいと思います。
火力に寄せたランキングとなっていますのでご了承ください。
弓ってこんな武器
スタミナを消費する代わりに、継続火力に優れる武器。
手数が多く属性攻撃による性能が高くなっています。
そんな弓にスタミナ∞スキルが来たわけです。
つまり、強い!
まず火力面での方向性としては、
物理ダメージは会心率100%を目指し
属性値ダメージはスキルで火力を盛るのをお勧めします。
必須スキル
弓のスタミナ消費と言う弱点を克服した
スタミナ∞弓を作るために
最低限必要な必須スキルです。
・狂化lv2
疾替えの書【蒼】に変えると体力が赤ゲージになり、
赤ゲージが残っている限りダメージは受けません。
ただし、徐々に体力が削られていき、ダメージを喰らうと削られるスピードが速くなります。
・奮闘lv3
HPに赤ゲージが6割以上あると攻撃性能とスタミナ消費無効になります。
攻撃性能上昇は属性値と会心率が+20%されます。
会心率、属性値、スタミナ消費無効なので、弓にぴったりなスキルです。
・鋼龍の恩恵Lv3
狂化によって体力が削られすぎると奮闘の効果も失うことになり、結果的に火力が落ちます。体力の削り方を抑える為に鋼龍の恩恵Lv3を採用します。
鋼龍の恩恵Lv3は体力が満タンになるまで、回復しつづけるスキルです。
スキル優先度
第1位:会心率100%
オトモありの場合、猫の強化咆哮によって150秒間会心率を30%上げるます。
さらに奮闘で+20%上げることができるので、現時点で50%です。
残りはスキルで補いましょう
・見切り
・弱点特効
・渾身
ソロ:弱点が狙いやすい弱点特効Lv3を採用。会心率+50%
マルチ:ヘイトが分散したり、弱点を狙うのが難しければ見切りor渾身
渾身の発動条件はスタミナMAXがあるので、体力管理に気を付けましょう。
第2位:属性強化Lv5
属性強化のレベル3以上からは倍率で属性値を上げる事が出来ます。
Lv5となると20%の恩恵を受け、さらに加算されます。
武器の傀異錬成 属性強化Lv8をすると属性値が跳ね上がるので、
ここでベースの属性値を上げることが優先です。
第3位:弱点特効【属性】Lv1
属性肉質20以上の部位を攻撃すると属性ダメージがLv1で1.1倍になります。
Lv1の恩恵がかなり大きく、Lv2:1.125倍、Lv3:1.15倍と上昇率が低いので個人的にはLv1がお勧め。
運用する際はモンスターの属性肉質を確認してから攻撃するようにしましょう。
第4位:連撃Lv1
攻撃を当てると1ヒット目から攻撃と属性値を伸ばすことができます。
5ヒット以上は追加で攻撃と属性値を伸ばすことできます。
1~4ヒット目:攻撃、属性値+5
5ヒット目以降:攻撃+8 属性値+6
弓はヒット数が多く、簡単に5ヒット以上狙う事ができます。
ただし、Lv2~Lv3の上昇率が低めなので、Lv1が効率的
第5位:業鎧【修羅】Lv3
疾替えの書【蒼】のときに属性値が上昇します。
属性値:1.2倍
狂化-奮闘によって疾替えの書【蒼】を常に使うので、属性値を簡単に上げることができます。
ただし、スキルを付ける為には傀異錬成やお守りが必須になってくるので、難易度が少し高めです。
第6位:チャージマスターLv3
弓の溜め撃ちにも適応され、属性値を倍率で伸ばすことができます。
ただし上昇率は低めです。
属性値:1.15倍
第7位:会心撃【属性】Lv3
会心が発生した際に属性ダメージが倍率で伸ばすことができます。
上昇率は低めです。
属性値:1.15倍
その他
装填速度Lv2
ビンを入れ替えるだけで装填することができるので、お勧めです。
というか個人的には必須スキル。
ここには書いていませんが、弓がこれ外すと終わり!というスキルとして
弓溜め段階解放や、矢強化があります。
弓の基本スキルなので省略してます。
その他は物理ダメージを伸ばすために攻撃、超会心、災禍転覆など
攻撃や属性値を伸ばす事が出来ればお勧めです。
ここまでがーっと書いておいてなんですが、
お前の文章は長い!
と言う方には動画verもあるので、良かったらどうぞ。
清楚な感じで読み上げます。