【ディアブロ4】ワールドボスの場所と出現時間まとめ
ディアブロ4

【ディアブロ4】ワールドボスの場所と出現時間まとめ

d4kouryaku
diablo4攻略

公開日:2023/05/28

更新日:2023/10/01

ディアブロ4における、ワールドボスの出現場所と時間を掲載しています。出現間隔やウィークリーボーナスについても紹介しています。

ワールドボスアイキャッチ
ディアブロ4における、ワールドボスの出現場所と時間を掲載しています。出現間隔やウィークリーボーナスについても紹介しています。

ワールドボスの出現場所

ワールドボス

ワールドボスの出現時間と確認方法

ワールドボスは約4〜8時間ごとに出現する

  • 00:30~02:30の間
  • 06:30~08:30の間
  • 12:30~14:30の間
  • 18:30~20:30の間

ワールドボスは、上記の時間内に出現します。決まった特定の時間に出現するということはなく、前回出現から4時間後で出現することもあれば8時間で出現することもあります。

予告30分+出現15分表示される

出現の30分前にマップ上で確認ができる

ワールドボス
ストーリークリア後であれば、出現の30分前にはマップ上でワールドボスの出現場所と時間が表示されるようになります。効率的に参加したい場合は、ストーリーを終わらせましょう。

なお、ワールドボスはストーリークリア前でも出現します。場所さえ分かれば参加そのものは可能です。

ボスが出現しているのは15分間のみ

ワールドボスが出現してから消滅するまでは15分間しかありません。当然ながら戦闘できる時間も15分に限られます。

3-2-3-2パターンでボスが選ばれる

ワールドボスは特定の1種類が2~3回連続で出現した後、次のワールドボスに切り替わります。彷徨える死体→アヴァリス→アシャバのパターンで出現し、出現パターンは以下のように2回と3回を交互に繰り返します。

ワールドボス出現の例

  • 彷徨える死体 3連発
  • アヴァリス 2連発
  • アシャバ 3連発
  • 彷徨える死体 2連発
  • アヴァリス 3連発
  • アシャバ 2連発
  • 彷徨える死体 3連発
  • アヴァリス 2連発

ワールドボス一覧

悪疫の王アシャバ

ワールドボス

出現場所 破砕山脈・スコスグレン

アシャバは足元に毒を発生させ、両腕のブレードを使った全方位攻撃が厄介な相手です。近距離クラスは毒に注意し、遠距離クラスはブレードに轢かれないよう予備動作をよく確認しましょう。

呪われし黄金のアヴァリス

ワールドボス

出現場所 乾いた平原・スコスグレン

攻撃範囲が広く足元が基本的に安全地帯ですが、ときおり毒を撒き散らしてくるので油断は禁物です。岩の障害物はアヴァリスの行動に反応して爆発することがあるので、不用意に近寄らないようにしましょう。

彷徨える死体

ワールドボス

出現場所 乾いた平原・スコスグレン

遠距離攻撃を多く使用するボスで、体力の低下によって行動パターンに変化が起こるのが特徴です。

ワールドボスとは

グループでないと倒せない強敵

ワールドボス
ワールドボスは巨大な敵で、体力はもちろん攻撃力も非常に高いため一人で倒すのは基本的に不可能な相手です。他のプレイヤーと協力し、レアな報酬をゲットしましょう。

希少なアイテムをドロップする

ワールドボス
ワールドボスはレジェンドアイテムのドロップ率が高く設定されているようです。また、砕けたプリズム(ソケットの拡張に必要な素材)などの希少なアイテムを入手できます。ウィークリーボーナスを受け取った後でも挑戦する価値は高いと言えます。

ワールドボスのウィークリーボーナスについて

各ボスを倒したときに入手できる週制限つきの報酬

ウィークリーボーナスとは、ワールドボスを倒したときに入手できる特別な報酬です。神秘や祖霊を含むレジェンダリー装備、砕けたプリズムなどの希少なアイテムを入手できます。

1週間の最大受け取りは3回まで

各ワールドボスから得られるボーナスは1週間に1回までで、同じボスだけを倒し続けても報酬はもらえません。ワールドボスは3種類いるので、最大3回のボーナスを受け取れます。

例えば「アシャバ」からボーナスを受け取った後は、報酬がリセットされるまでアシャバを倒してもボーナスはありません。アヴァリスなど別のボスを倒せば、ボーナスを受け取れます。

ボーナスは毎週木曜日に更新される

ウィークリーボーナスのリセットは毎週木曜日です。

関連記事

エリアマップバナーマップツールはこちら
コメント
執筆ユーザー
d4kouryaku
diablo4攻略