【遊戯王MD】ユベルをラビュのエンジンに!【ユベラビュ】
遊戯王マスターデュエル

【遊戯王MD】ユベルをラビュのエンジンに!【ユベラビュ】

Cburnetiiaka
さささちゃん

公開日:2024/07/22

更新日:2024/07/31

純ユベルのデッキ性が面白すぎて、ラビュにまで組み込んでしまった。強いかは未知数。

目次


    どうも。さささちゃんです。


    更新滞ってて、すみません。


    というのも、実は純ユベルを作ったら面白すぎて、しばらくラビュから離れてました。


    ↓元凶↓

    このデッキ、オモロすぎ


    今回のメインテーマでは無いので詳細は省きますが、このデッキ、なんと1枚初動13枚で強固な最終盤面が完成します。


    (一応、地図や招来神を増やせば初動15枚まで増えます)


    モンスター効果書き換え2発、モンスター効果無効4発、盤面何でも無効、1枚ハンデス


    この展開力をそのままに、ラビュに導入できないだろうか?


    ということで、ユベルにそのままラビュのギミックをブチ込んだモノが、コチラ


    デッキ構築


    デッキコード:1d7ke8w



    開門と招来神のギミックを抜いてロータスのサポートを増やしてます。


    展開例

    ロータス(スローン/地図/ワン・フォー・ワン)1枚初動


    (各種サポートでロータスをサーチorリクルートしてください)


    1. ロータス通常召喚


      最強の初動


    2. ロータス起動効果、スピリット・オブ・ユベルリクルート

      →SS時、スピリット誘発効果でナイトメア・ペインセット



    3. ペイン起動効果、スピリット破壊ヘルグレイブ・スクワーマーサーチ

      スピリット破壊時、誘発効果でユベルリクルート


    4. 手札のスクワーマー即時効果、自身SS


      ここでユベルを破壊すると第二形態が出せるので、ロータスを墓地に置いたままファントムが建てられます

      (追加効果でユベルを破壊しても良いですが、ニビルをケアするのであれば破壊効果は破棄してください


    5. 場のユベル+スクワーマー破械神王ヤマSS

      →ヤマSS時、誘発効果で破械神シャバラサーチ


      ここで召喚5回目。ここでニビルを貰っても、展開は一切変わりません


    6. 墓地のユベル+ロータスファントム・オブ・ユベル生成


      ニビルケア完了


    7. スクワーマー墓地起動効果、スピリット蘇生



    8. シャバラ即時効果、スピリット破壊自身SS

      スピリット破壊時、誘発効果でユベルリクルート


      シャバラ、自己SSした場合は場にいる限り悪魔族縛りが付くので注意


    9. ヤマ+シャバラ魔界劇団-スーパー・プロデューサーSS

      シャバラ墓地時、誘発効果で破械唱導セット


      ヤマにニビルをもらった場合、シャバラ+ニビルトークンでスープロを建てます


    10. スープロ即時効果、ユベル破壊

      ユベル破壊時、誘発効果でユベル第二形態リクルート

      ヤマ墓地誘発効果でシャバラ蘇生+唱導破壊



      唱導破壊時、誘発効果でシュヤーマリクルート



    11. シャバラ+シュヤーマ永遠の淑女 ベアトリーチェSS



    12. ベアトリーチェ即時効果、シュヤーマコスト好きなカードを墓地へ


    までがユベルギミックの基本展開


    盤面に

    • スープロ

    • ユベル第二形態

    • ファントム

    • ベアト

    墓地に

    • シュヤーマ

    • ベアト効果で落としたカード


    が居てます。


    あとは手札に応じて。


    手札コストになるカードがあるなら、ベアトリーチェからアリアンナを落としてデスキャスターで釣り上げ→ラビュ展開であったり。


    手札でラビュにタッチできているなら、Gを落としてエルフSSから蘇生→なんやかんやで相手ターンにビッグ開いてG回収+ハンデスであったり。


    シュヤーマの自己蘇生があるので、ベアトリーチェから色々ゴチャついた後、最後に適当なカードをコストに自己蘇生→場の適当なモンスターと合わせてラギアが建ちます


    エルフデスキャスターは、このターン中リンク素材にできないです。


    ラギアの出し先になるリンクマーカーを埋めないように注意。


    (特にデスキャスターは下向きマーカーが1つしかないので)


    −−−−−−−−−−


    他の初動札は、いつものラビュリンスと同じなので割愛。


    一応、初動になりうる札が、


    • サクリファイス・D・ロータス(3枚)

      サポートカード

      −ナイトメア・スローン(3)

      −ピリ・レイスの地図(3)

      −ワン・フォー・ワン(1)


    • ラビュリンス関連

      −ラビュ家具(4)

      −アンナ(1)

      −ウェルカム罠(5)


    の20枚。


    見ての通り、死ぬ気でロータスを通すデッキです。


    ロータスとの召喚権ダブりがシャバいので、アンナは1枚になってます。


    あとG受けが重くなった点から、うららと指名者を採用。


    デッキ枚数が46枚。


    ダイエット案は常に募集しています。


    ----------



    一応、レート戦帯でTop5%には入れました。


    直近20戦勝率が7割5分です。


    意外と頑張れると思います。


    ↓直近のリプレイ↓




    ロータスが通るなら純ユベルの最終盤面のほうが強くね?、とか言ってはならない。


    純では物足りない継戦力と、ラビュリンスへの愛情が、ユベラビュをデッキたらしめているのだ。


    ──さささちゃん(不詳)




    オマケ:


    おっひょーーーーー!!!!!


    号!芝刈り!!バトルフェイズ!!!

    ロールバック発動、対象は拮抗で!!!


    ファントムからのロータス通常召喚!


    ゴチャゴチャ動いて何やかんやで勝ちィ!!!!


    と、IQが3まで下がると噂60枚型構築も作ってみました。


    長期戦向けカードとしてマチュア・クロニクルを採用。


    カウンター2個消費で除外カードを種別・表裏を問わず手札に加えられるので、除外に非常に弱いラビュにとってはとても嬉しいです。


    自身の②効果で除外したビッグを回収することも可能。


    デッキの中に1枚ゴミが入ってるのは相変わらずですが、スピリットSS時にペイン以外にリソース札という選択肢を得れるのは有り難いです。



    開門・招来のギミックも採用を試してましたが、1枚初動として見るとありとあらゆる全ての誘発1枚に屈する為、不採用に。


    対ユベル意識、兼、ランク6の補助としてビーステッドを採用。


    罠カードの比重を減らして、ラビュをサブギミック程度に留めてます


    後手意識と、やはり誘発受けが悪い点からを採用。


    コンボデッキの宿命として、素引きがゴミなカードが複数存在するのを60枚にしてケアしてます。


    因みに、60枚構築の副産物として、ライブラリ・アウトを恐れて初動にGを投げてこないプレイヤーが一定数いる点があります。


    隠れ蓑

    自分も大好きです、左腕切断60GS。


    60枚デッキにスローンから入られたら、Gを撃つの躊躇いますよね。


    勿論、ある程度展開するとバレちゃいますが、その時にはファントムが成立してたりするので…



    コメント
    執筆ユーザー
    Cburnetiiaka
    さささちゃん
    しがないラビュリンス使い。 なんやかんやで純構築が一番好き。 でも勝てない。 一応毎月マスター1には居てる。 Twitter→@Kotaro9973