はじめに
遊戯王を環境で戦う上で、どうしても避けて通れないこと。それは環境の変化です。禁止改定により愛用していたデッキが環境から蹴落とされてしまった経験のある方も多いと思います。そんな時にお勧めできるのがこのデッキ「恐竜」です。豊富な種族サポートと永遠の最強エースの存在のおかげで、どんな環境でも戦い抜くことができます。
デッキレシピ

MDで確認してしまうとわかるのですが、半分がUR、半分がSRと少しだけお高く感じるかもしれません。しかしこのカードたち今後も使い続けるようなカードばかりなんです。汎用カードたち達はもちろん、恐竜のURたちも今後いらなくなるようなカードはなく、長く使い続けることができます。
エクストラデッキの枚数が少ないのは、本当にこのカードだけで勝ててしまうので、コスパ的な面として自由枠は切り捨てているためです。自分は地光闇霊使いとセレーネ、アクセスコードトーカーを採用しています。
特徴
・先行での誘発耐性と後手の捲り能力が高い。
「幻創のミセラサウルス」や「究極伝導恐獣」などのおかげで、メインフェイズ1中に相手の妨害を無視して好きに暴れられるのでストレスの少ないプレイができます。
・展開がわかりやすい上に強い
基本的に恐竜の展開は
①タマゴ恐竜を破壊できる恐竜を場に出す。
②手札か場のタマゴ恐竜を破壊する。
③タマゴ恐竜の破壊時効果で盤面を広げ①に戻る。
というループで成り立ちます。
複雑な展開はしないうえ、初動さえ通ってしまえばミセラサウルスのおかげで誘発なんてものは気にしなくてよいので、1度覚えればすぐに回すことができます。
また、基本の展開で5妨害を立てることができるので、勝ちを体験しやすいと思います。
大急ぎで書き上げたため、薄味な記事となってしまいましたが、どうか恐竜をよろしくお願いします。