バンブーちゃんについて

魔法・罠を発動できないという強力なロックを掛けることが出来ますが、モンスター効果に対しては無力なのでプラスでモンスターに対して圧を掛ける事のできるカードを用意する必要があります。
数少ないこのカード単体で完封出来る対面のはずであった【罠型神碑】は、MDでは《インスペクト・ボーダー》とかいう治安の悪いカードを標準搭載している為、召喚からの相打ちで退かされます。【春化精ナチュル】というデッキは、永続罠を開かせないことにかけては優れていますが、既に開かれた永続罠を退かす手段は大変乏しいので、このカードが盤面から消えた隙に永続罠を開かれて負けです。
《ナチュル・バンブーシュート》+αの盤面を成立させる要求値が高く、このカードで妨害出来る相手の効果は《ナチュル・ビースト》《ナチュル・パルキオン》《ナチュル・ナーブ》などでもカバー出来るケースが多い為、これらカードでカバーしきれない《冥王結界波》や《超融合》などのカードが流行している場合や特殊なレギュレーションでこれらが使用出来ない状況を除き使うことはほぼないでしょう。
《ナチュル・バンブーシュート》を使用する上で問題点が2点あります。
このカードに召喚権を残す
《ナチュルの神星樹》のサーチ先をこのカードにする
1については、【春化精】+【ナチュル】のような持ち方をしている時に、召喚権を使用せずに展開を行える為、一見大きな問題に見えないかもしれませんが、手札誘発の受けを考えた場合に《ナチュル・モルクリケット》召喚効果で《灰流うらら》《増殖するG》のチェックから入るなど、他【ナチュル】モンスターに召喚権を割きたいシチュエーションは多いです。
そもそも《ナチュル・バンブーシュート》を使用しないといけないような環境で【春化精ナチュル】を使用すること自体がナンセンスで、強面の巨漢に「春化精ナチュルを使わないと親兄妹を皆殺しにする」と脅されている等の理由でどうしても【春化精ナチュル】を使用しなくてはならないのならば、誘発の受けが悪いリスクを割り切ってキモい捲り札を粉砕出来るバンブーシュートという最大値を目指して展開しましょう。環境に合わないデッキということはカジュアルデッキです。気持ち良くなること優先でいいと思います。
2については、《ナチュル・バンブーシュート》を手札に集めることの出来るカードが《ナチュルの神星樹》の墓地効果で、その《ナチュルの神星樹》を墓地へ送ることの出来るカードが《ナチュル・カメリア》であり、《ナチュル・カメリア》の効果は名称ターン1なので《ナチュル・バンブーシュート》をサーチする為に使用すると、《ナチュル・モルクリケット》などの他の【ナチュル】モンスターに触ることが出来なくなり、『バンブーシュートの横が弱い問題』が発生します。
解決策は《ナチュルの神星樹》に複数回触ることです。これを可能にするカードがあります。

《エピュアリィ・プランプ》です。
このカードの効果で《ナチュルの神星樹》をX素材にします。
このカードを出す方法は《ナチュル・サンフラワー》と《ボルト・ヘッジホッグ》でX召喚です。
《ボルト・ヘッジホッグ》は《森と目覚の春化精》で墓地に用意します。
こいつに樹を食わせた後に適当なモンスターと合わせて《スプライト・エルフ》をL召喚することによって、《ナチュルの神星樹》を墓地へ送りながら、X素材に使った《ナチュル・サンフラワー》を相手ターンに《スプライト・エルフ》の効果で再び盤面に供給出来ます。
自慢の最終盤面
①カメリア+春化精+コスト

《スプライト・エルフ》+《ナチュル・カメリア》+《ナチュル・バンブーシュート》+墓地に《ナチュル・サンフラワー》、《ボルト・ヘッジホッグ》
この盤面からの相手ターンのアクションとしては、相手のモンスターの召喚時に《ナチュル・カメリア》の効果で《ナチュル・モルクリケット》を釣り上げからの《ナチュル・モルクリケット》効果で《ナチュル・スティンクバグ》をリクルート
《スプライト・エルフ》効果で《ナチュル・サンフラワー》を釣り上げ
《スプライト・エルフ》+《ナチュル・カメリア》+《ナチュル・サンフラワー》+《ナチュル・バンブーシュート》+《ナチュル・スティンクバグ》という盤面になります。
《ナチュル・バンブーシュート》による魔法・罠の無力化
《ナチュル・サンフラワー》によるモンスター効果の無効破壊×2
《ナチュル・スティンクバグ》による【ナチュル】モンスターへの攻撃無効
ふざけた見た目の割に、かなり強度の高い盤面だと思います。
②モルクリ+春化精+コスト

《スプライト・エルフ》+《ナチュル・モルクリケット》+《ナチュル・バンブーシュート》+墓地に《ナチュル・サンフラワー》
基本的には《ナチュル・モルクリケット》から《ナチュル・カメリア》をリクルートすることによって①の盤面から《ナチュル・スティンクバグ》がいない盤面になりますが、相手の特殊召喚効果に合わせて《ナチュル・モルクリケット》の効果を使用して《ナチュル・カメリア》をリクルートすることによって、成功時チェーン1《ナチュル・カメリア》釣り上げ効果チェーン2墓地送り効果の順番でチェーンを組むことによって、デッキから落とした《ナチュル・スティンクバグ》をそのまま盤面に供給したり、相手が【クシャトリラ】モンスターのような大型モンスターを出してきた場合は《ナチュル・モルクリケット》からのリクルートが2体になる為、《ナチュル・スティンクバグ》まで揃います。
また、今期最強デッキである【ピュアリィ】の下級モンスターは《ナチュル・バンブーシュート》は愚か、人面ヒマワリこと《ナチュル・サンフラワー》の縦500すら抜けない貧弱っぷりなので、《ナチュル・スティンクバグ》なしでも完封が可能です。サンフラワー横はバカ。

展開
①カメリア+春化精+コスト
《ナチュル・カメリア》+《丘と芽吹の春化精》or《苗と霞の春化精》+コスト(モンスター)
※初手:《ナチュル・カメリア》+《丘と芽吹の春化精》+《灰流うらら》で紹介します
《ナチュル・カメリア》コスト《丘と芽吹の春化精》効果《苗と霞の春化精》サーチ《ナチュル・カメリア》蘇生
《ナチュル・カメリア》効果《ナチュルの神星樹》墓地送り
《ナチュルの神星樹》効果《ナチュル・モルクリケット》サーチ
《ナチュル・モルクリケット》コスト《苗と霞の春化精》効果《森と目覚の春化精》サーチ《ナチュル・モルクリケット》蘇生
《ナチュル・モルクリケット》効果《ナチュル・カメリア》デッキ2枚コスト肩代わり《ナチュル・サンフラワー》リクルート
《灰流うらら》コスト《森と目覚の春化精》効果《ボルト・ヘッジホッグ》墓地送り《丘と芽吹の春化精》蘇生
《ボルト・ヘッジホッグ》効果自身蘇生
《ボルト・ヘッジホッグ》と《ナチュル・サンフラワー》で《エピュアリィ・プランプ》X召喚
《エピュアリィ・プランプ》効果対象《ナチュルの神星樹》
《エピュアリィ・プランプ》+《丘と芽吹の春化精》で《スプライト・エルフ》L召喚
《ナチュルの神星樹》効果《ナチュル・バンブーシュート》サーチ
《ナチュル・モルクリケット》リリース《ナチュル・バンブーシュート》通常召喚
②モルクリ+春化精+コスト
《ナチュル・モルクリケット》+《丘と芽吹の春化精》or《苗と霞の春化精》+コスト(モンスター)
※初手:《ナチュル・モルクリケット》+《丘と芽吹の春化精》+《灰流うらら》で紹介します
《ナチュル・モルクリケット》コスト《丘と芽吹の春化精》効果《苗と霞の春化精》サーチ《ナチュル・モルクリケット》蘇生
《ナチュル・モルクリケット》効果《ナチュル・カメリア》リクルート
《ナチュル・カメリア》効果《ナチュルの神星樹》墓地送り
《ナチュルの神星樹》効果《ナチュル・サンフラワー》サーチ
《ナチュル・サンフラワー》コスト《苗と霞の春化精》効果《森と目覚の春化精》サーチ《ナチュル・サンフラワー》蘇生
《灰流うらら》コスト《森と目覚の春化精》効果《ボルト・ヘッジホッグ》墓地送り《ナチュル・モルクリケット》蘇生
《ボルト・ヘッジホッグ》効果自身蘇生
《ボルト・ヘッジホッグ》と《ナチュル・サンフラワー》で《エピュアリィ・プランプ》X召喚
《エピュアリィ・プランプ》効果対象《ナチュルの神星樹》
《エピュアリィ・プランプ》と《ナチュル・モルクリケット》で《スプライト・エルフ》L召喚
《ナチュルの神星樹》効果《ナチュル・バンブーシュート》サーチ
《ボルト・ヘッジホッグ》効果自身蘇生
《ボルト・ヘッジホッグ》と《ナチュル・カメリア》で《ナチュル・パルキオン》S召喚
《ナチュル・モルクリケット》効果自身蘇生
《ナチュル・パルキオン》リリース《ナチュル・バンブーシュート》通常召喚
デッキレシピ

プランプ型の春化精ナチュルです。
《エピュアリィ・プランプ》と《ボルト・ヘッジホッグ》が入ってること以外はオーソドックスな春化精ナチュルだと思います。好きなようにアレンジして下さい。
余談ですが、実はプランプ型ナチュルがナチュルピュアリィというデッキタイプの前身だったりします。なんとピュアリィというテーマはプランプを簡単に出せるようです。
さいごに
何かの参考になったのならば幸いです。
皆様もナイスバンブーしましょう。
それでは良きバンブーライフを。