【遊戯王OCG】 《エクス・ライゼオル》が1枚初動でほぼ何でも儀式召喚できそうな件(※MD未実装カードについての記述があります。)
遊戯王マスターデュエル

【遊戯王OCG】 《エクス・ライゼオル》が1枚初動でほぼ何でも儀式召喚できそうな件(※MD未実装カードについての記述があります。)

ootukiyosihiro
トゲソフト

公開日:2024/07/17

更新日:2024/07/17

ランク4しかEXデッキから特殊召喚できないなら儀式召喚すれば良いじゃない。

目次

    朗報:儀式補助強化

    2024年8月24日発売の「デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ」にて、ランク4のエクシーズ召喚及び「雷族・炎属性」と「炎族・光属性」をサポートする新テーマライゼオルが登場します。

    現時点の該当モンスターはこちら。(エクストラデッキは赤文字)

    • 「雷族・炎属性」

      • 魔鍵変鬼-トランスフルミネ

      • 《スプライト・レッド》

      • 《スプライト・キャロット》

      • スプライト・エルフ

      • スプライト・スプリンド

    • 「炎族・光属性」

      • 《原始太陽ヘリオス》

      • 《ヘリオス・デュオ・メギストス》

      • 《ヘリオス・トリス・メギストス》

      • 《魔神儀-キャンドール》

    このうちスプライトはレベルの違いで活かしづらく、ヘリオスシリーズは活用自体が難しいカード群となりますが、魔神儀-キャンドール》はサーチによって儀式の初動となりうる事が判明したので考察してみました。

    マスターデュエルに実装された際にはこちらの環境に合わせて記事を書くので、それまでは【遊戯王OCG】の記事として置いておきます。

    下記の展開に問題があった場合はコメントで教えて頂けると助かります。



    展開ルート

    1枚初動でほぼ何でも儀式召喚

    1. エクス・ライゼオル》①の効果でEXデッキからランク4エクシーズモンスター1体を墓地へ送り、手札から自身を特殊召喚する。

    2. エクス・ライゼオル》②の効果でデッキから《ソード・ライゼオル》を手札に加える。

    3. ソード・ライゼオル》①の効果で手札から自身を特殊召喚する。

    4. ソード・ライゼオル》②の効果でデッキから《魔神儀-キャンドール》を手札に加える。

    5. エクスソードライゼオル・デュオドライブ》をエクシーズ召喚する。

    6. ライゼオル・デュオドライブ》③の効果でエクシーズ素材を2つ取り除き、デッキからノード・ライゼオルパルマ・ライゼオルを手札に加える。

    7. ノード・ライゼオル》①の効果で手札から自身を特殊召喚する。

    8. ノード・ライゼオル》②の効果でフィールドからデュオドライブを墓地へ送り、墓地からエクスを特殊召喚する。

      (ソードでも良い。)

    9. 墓地からデュオドライブをEXデッキに戻し、手札からパルマ・ライゼオルを特殊召喚する。

    10. ノードエクスパルマで《塊斬機ダランベルシアン》をエクシーズ召喚する。

    11. 塊斬機ダランベルシアン》①の効果でエクシーズ素材を3つ取り除き、デッキからマンジュ・ゴッドを手札に加える。

    12. 召喚した《マンジュ・ゴッド》①の効果でデッキから任意の儀式魔法カード1枚を手札に加える。

    13. 魔神儀-キャンドール》①の効果で手札から儀式魔法を見せ、手札から自身とデッキから《魔神儀-タリスマンドラ》を特殊召喚する。

    14. 魔神儀-タリスマンドラ》②の効果でデッキから任意の儀式モンスター1体を手札に加える。


    これでフィールドに

    マンジュ・ゴッド》 《魔神儀-キャンドール》 《魔神儀-タリスマンドラ》が並び、

    手札に任意の儀式魔法と儀式モンスターが加わります。

    レベルの組み合わせも合計12以上かつ丁度の組み合わせも4・6・8・10が揃うので、幅広いモンスターを儀式召喚できます。

    次はメガリスとの混合デッキを考察。



    ライゼオルメガリス

    ライゼオル初動

    1. 上記展開ルートを行い、《魔神儀の祝誕》と《メガリス・ハギト》を手札に加える。

    2. 魔神儀の祝誕》でフィールドから《魔神儀-キャンドール》をリリースし、手札から《メガリス・ハギト》を儀式召喚する。

    3. メガリス・ハギト》①の効果でデッキから《メガリス・アンフォームド》を手札に加える。

    4. メガリス・アンフォームド》でフィールドから《メガリス・ハギト》をリリースし、デッキから《メガリス・フール》を儀式召喚する。

    5. メガリス・フール》①の効果で墓地から《メガリス・ハギト》を手札に加え、自身のレベルを4にする。

    6. メガリス・フール》②の効果でフィールドから《魔神儀-タリスマンドラ》をリリースし、デッキから《メガリス・オフィエル》を儀式召喚する。

    7. メガリス・オフィエル》①の効果でデッキから《メガリス・ハギト》(2枚目)を手札に加える。

    8. メガリス・オフィエル》②の効果で自身をリリースし、手札から《メガリス・ハギト》(1枚目)を儀式召喚する。

    9. メガリス・ハギト》①の効果でデッキから《メガリス・ポータル》を手札に加えてそのまま発動する。

    10. メガリス・ハギト》(1枚目)②の効果で自身をリリースし、手札から《メガリス・ハギト》(2枚目)を儀式召喚する。

    11. メガリス・ハギト》(2枚目)①の効果でデッキから《メガリス・エマージョン》を手札に加えてそのままセットする。

    12. マンジュ・ゴッド》とフールハギトで《星守の騎士 プトレマイオス》をエクシーズ召喚する。


    最初からエクシーズ素材3枚で出せるので、「ステラナイト」でEXデッキを圧迫せずに相手ターンにランクアップが可能となる。

    候補はこちら等。

    • アーティファクト-デュランダル

      フィールドのモンスターの効果・通常魔法カード・通常罠カードのいずれかが発動した時、その効果を「相手フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊する」に書き換える。

      メガリス・ポータル》や《メガリス・エマージョン》が用意されるので発動条件は自然に満たせる。

      どちらかを失うのは痛いが、先に蘇生と回収を使用しておけば問題無い。

    • 先史遺産ヴィマナ

      エクス・ライゼオル》によって墓地にエクシーズモンスターが落ちているので、ステラナイト」無しでエクシーズ素材を補充できる。

      モンスター効果の発動無効なので汎用性は高い。


    メガリス初動

    1. なんやかんやしてレベル4メガリスモンスター×2と《メガリス・ポータル》と《メガリス・エマージョン》を用意する。

    2. レベル4「メガリス」モンスター2体でライゼオル・デュオドライブ》をエクシーズ召喚する。

    3. ライゼオル・デュオドライブ》③の効果でエクシーズ素材を2つ取り除き、デッキからエクス・ライゼオルライゼオル・ホールスラスターを手札に加える。

    4. エクス・ライゼオル》①の効果でEXデッキからランク4エクシーズモンスター1体を墓地へ送り、手札から自身を特殊召喚する。

    5. エクス・ライゼオル》②の効果でデッキから《ソード・ライゼオル》を手札に加える。

    6. ソード・ライゼオル》①の効果で手札から自身を特殊召喚する。

    7. ソード・ライゼオル》②の効果でデッキからアイス・ライゼオルを手札に加える。

    8. エクスソードで《ライゼオル・デッドネーダー》をエクシーズ召喚する。

    9. ライゼオル・デッドネーダー》①の効果で墓地から《メガリス・ハギト》(2枚目)をエクシーズ素材にする。

    10. ライゼオル・ホールスラスター》をセットする。

    11. 召喚したアイス・ライゼオル》②の効果でデッキから《ノード・ライゼオル》を特殊召喚する。


    ライゼオル・デッドネーダー》による破壊と、《メガリス・エマージョン》で蘇生したレベル4メガリスモンスターとアイスノードを合わせる事で、ライゼオル・ホールスラスター》による《塊斬機ラプラシアン》のエクシーズ召喚を妨害として行えます。

    ちなみにライゼオル初動の場合に《マンジュ・ゴッド》を素引きしているなら、塊斬機ダランベルシアン》の代わりに《ライゼオル・デッドネーダー》(X素材4枚)が出せる。

    元々ランク4と連携しやすいメガリスにおける新たな選択肢となりそうなので、マスターデュエルへの実装が楽しみです。


    コメント
    執筆ユーザー
    ootukiyosihiro
    トゲソフト
    儀式召喚は良いぞ! 私の記事のうち、【マスターデュエル】と付いた物はほぼ「デッキ構築王決定戦」の記事です。 (没案)と付いた物は、企画用に書いたものの持ち込まなかった記事です。 【遊戯王OCG】と付いた物は、企画と関係無いOCGとしての記事です。 それ以外の【〇〇】と付いた物は、その他の内容で書いてある通りです。