エーテルゲイザーの課金のやり方とおすすめ使い道です。課金方法やどれを買うべきかも掲載しています。
目次
課金のおすすめはどれ?
月間観測パスの購入が最優先
購入金額 | 600円 |
---|
長く遊ぶつもりなら、月間観測パスの購入が最もおすすめです。いわゆる月パスで、30日間で15連相当のガチャ石を入手できます。通常の購入で15連分を用意しようとすると3,000円かかるので、80%割引でガチャ石を入手できることになります。
ゲームをやり込むなら上級協定解放もおすすめ
購入金額 | 1,300円 |
---|
いわゆるバトルパスに相当するものです。値段はそこそこしますが、入手が難しい各種素材と★5ファンクター「シキガミ・蛍狩青鷺火」を3体獲得できます。ガチャ石と特殊検索カードだけでも20連分の価値があるので、長くのんびり遊ぶのであればおすすめです。
先進協定ではなく上級協定を買う
上級協定には「先進協定」と呼ばれるものもありますが、こちらは基本的に購入しないほうがいいです。期間限定のアイコンフレームが用意されている程度なので、どうしても入手したい人以外は避けましょう。
今すぐ成果がほしいなら補給バンドル-新人補給
即効性を求めるのであれば、「補給バンドル-新人補給」から気になるものを購入することをおすすめします。いわゆるお得パックで、特に新人補給に並んでいるものは一度きりの購入ですが、かなり割安の商品が並んでいます。
累計購入特典の受け取りを忘れずに
累計課金報酬とは、今までの課金額に応じて一定のアイテムなどを獲得できるシステムです。20円で1pt溜まっていき、最大20万円の10000ptで頭打ちになります。受取辞退はショップ画面の左下部分から可能です。
劇的に効率化できるものが並んでいるわけでもないので、あくまでおまけ程度の認識で問題ありません。
課金要素の一覧
ショップに販売されているもの
![]() └かなり割安。30日で15連分の石を入手 ![]() └いわゆるバトルパス。様々なアイテムを入手可能 ![]() └お得パック。特に新人補給はおすすめ ![]() └衣装の変更が可能に。性能的な変化はなし ![]() └有償石の購入はここから |
有償石や無償石の主な使い道
![]() ![]() ![]() └基本的には非推奨の使い道 |
課金のやり方
メニューのショップから購入
エーテルゲイザーで課金したい場合は、ゲーム内の画面下のメニューから「ショップ→補給ステーション」を選択しましょう。
なおショップの販売物は色々ありますが、直接代金を支払って購入するものと、有償石と交換できるもの(つまり先に有償石を購入する必要がある)に分かれています。今自分が何を購入したいのかをよく考えて課金しましょう。
関連記事
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |