ディアブロ4(Diablo4)のマリグナントの心臓の効果一覧を掲載しています。
本記事の内容は、シーズン1で実装された内容を含みます。 ▶︎シーズン1の内容についてはこちら |
マリグナントの心臓の効果一覧
全般
目次 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
心臓 | タイプ/入手条件/効果 |
---|---|
![]() |
タイプ:悪辣 クリティカルヒットが0.75~2.50秒間、敵を帯電させ、その敵と帯電したほかの敵に稲妻が連鎖して68~136の電撃ダメージを与える。 |
![]() |
タイプ:悪辣 ライフが60%を超えているとき、5秒毎にコアスキルがプライマリリソースの代わりに68~51のライフを消費する。ライフを消費するスキルは0~20%のダメージボーナスを与える。 |
![]() |
タイプ:悪辣 40~60%のクリティカルヒットダメージを獲得するが、クリティカルヒット以外の攻撃は与えるダメージが20~15%減少する。 |
![]() |
タイプ:狂暴 10%の障壁生成を得る。障壁発動中ライフが毎秒3~7回復する。 |
![]() |
タイプ:狂暴 受けるダメージの10~20%が抑制される。防御、遁走または妖気スキルを使用すると、抑制されたダメージが250%増幅されて爆発し、付近の敵に最大1360~2040の火炎ダメージを与える。 |
![]() |
タイプ:狂暴 一撃でライフの20%を超えるダメージを受けると、2.0~4.0秒間無効状態になる。効果が発動するのは110秒に1回のみ。 |
![]() |
タイプ:邪悪 リソースを消耗する効果の効力が40~50%低下する。さらに、リソース生成量が3.0~8.0%増加する。 |
![]() |
タイプ:邪悪 操作障害効果が解除されると、周囲の敵に510~680の火炎ダメージを与える。 |
![]() |
タイプ:邪悪 プライマリリソースを150~200消費後、次の攻撃が命中した敵を2秒間スタンさせる。 |
![]() |
タイプ:激怒 20キルごとにマリグナント・ボーナスが切り替わる。悪辣:攻撃速度が20%上昇する。邪悪:コアおよび基本スキルが15%の確率でプライマリリソースを完全回復させる。狂暴:21秒毎にダメージを85~102吸収する障壁を獲得する。 |
![]() |
タイプ:激怒 標的に付与された、異なる操作障害効果1つごとに、継続ダメージ効果が30~40%増加する。抑圧不可状態のモンスターやよろめき状態のボスは、この効果の代わりに使用者の継続ダメージ効果から受けるダメージが110~130%増加する。 |
![]() |
タイプ:激怒 クリティカルヒットとクリティカルヒット以降2.0~4.0秒間のダメージすべてを標的が吸収する。その後、吸収されたダメージが周囲の敵へと放たれる。溜められたダメージは毎秒10%増加する。 |
バーバリアン
目次 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
心臓 | タイプ/入手条件/効果 |
---|---|
![]() |
タイプ:悪辣 2秒間に100~60の怒気を消費した後、次の非基本スキルのクリティカルヒット率が20~30%増加する。 |
![]() |
タイプ:狂暴 ライフが40~60%未満のとき、あらゆる要素による回復量が50~60%増加する。 |
![]() |
タイプ:邪悪 スキルの攻撃速度が35~20%よりも速いとき、20~30%の確率ですべての敵を1.25秒間ノックダウンする。 |
![]() |
タイプ:激怒 入手条件:ワールドティア4 5~15%の確率で受けるダメージを無効化し、代わりに自身を17~68回復する。 |
ドルイド
目次 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
心臓 | タイプ/入手条件/効果 |
---|---|
![]() |
タイプ:悪辣 敵を倒すと5%の確率で20~30秒間、狼の使い魔が出現する。さらに、+3体の狼を得る。 |
![]() |
タイプ:狂暴 近距離に敵が8~13体いると、自動的に〈旋風の護り〉を使用する。この効果は10~20秒に1回以上は発生しない。 |
![]() |
タイプ:邪悪 奥義スキルの発動中、最大30~50体の遠距離の敵が自分に引き寄せられる。 |
![]() |
タイプ:激怒 入手条件:ワールドティア4 スタン、凍結またはノックダウン効果を受けると、40~60%の確率で自動的に〈灰色熊の憤怒〉が3秒間、発動する。 |
ネクロマンサー
目次 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
心臓 | タイプ/入手条件/効果 |
---|---|
![]() |
タイプ:悪辣 死体の近くを通ると自動的に装備中の死体スキルが毎秒発動し、40~30%減少したダメージを与える。 |
![]() |
タイプ:狂暴 付近に5体以上の敵がいると、〈衰弱〉で周囲の敵を5~15秒間にわたり自動的に呪うオーラを獲得する。 |
![]() |
タイプ:邪悪 幸運の一撃:最大10~20%の確率で2.5秒間にわたり恐怖状態に陥らせる。恐怖状態の敵は毎秒20%冷気を受ける。 |
![]() |
タイプ:激怒 入手条件:ワールドティア4 各ミニオンが毎秒1.0~2.0の精髄を消費するが、50~75%の追加ダメージを与える。ミニオン不在の場合、このボーナスは自身に付与され、毎秒5の精髄を消費する。 |
ローグ
目次 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
心臓 | タイプ/入手条件/効果 |
---|---|
![]() |
タイプ:悪辣 幸運の一撃:最大20%の確率で3個のスタングレネードを投げて26~32の物理ダメージを与え、敵を0.50秒間スタンさせる。 |
![]() |
タイプ:狂暴 遁走スキルを使用すると、不安定な影分身の罠を残し、敵を挑発する。影分身の罠は6.0秒後に爆発して680~1020のシャドウダメージを与える。この効果は5秒に1回以上は発生しない。 |
![]() |
タイプ:邪悪 幸運の一撃:最大20~40%の確率で喉かきスキルが敵に3秒間40%のスロウ効果を与え、射手スキルが敵をノックバックさせる。 |
![]() |
タイプ:激怒 入手条件:ワールドティア4 攻撃時に5~15%の確率で、すべての注入効果について通常の40~50%の効力が適用される。 |
ソーサラー
目次 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
心臓 | タイプ/入手条件/効果 |
---|---|
![]() |
タイプ:悪辣 ダメージを与える属性1種ごとに3~10秒間、ダメージが7~12%増加する。 |
![]() |
タイプ:狂暴 属性ダメージを受けた後5秒間、その属性に対して20~40%の耐性を得る。 |
![]() |
タイプ:邪悪 操作障害効果を受けると、20~40%の確率で、その操作障害効果を付与した敵と自身の周囲の敵に同じ効果を3秒間与える。 |
![]() |
タイプ:激怒 入手条件:ワールドティア4 投射体を放つコアスキルがすべてのマナを消費する。マナを追加で45~35消費するたび、さらに1つ投射体を放ち、ダメージが3.0~5.0%増加する。 |
マリグナントの心臓とは?
シーズン1から追加される新要素
7月21日から開始されるシーズン1「厄災のマリグナント」では、腐敗した敵を倒すことで「マリグナントの心臓」を入手し、ネックレスや指輪の専用ソケットにはめ込むことでレジェンダリーパワーのような効果を得ることが出来ます。心臓は全般12個+各クラス4個ずつの計32個存在します。
シーズン1が終わると心臓も消える
マリグナントの心臓は、シーズン1限定の新要素です。そのため、シーズン1が終了すると同時に心臓も使えなくなってしまいます。ただし評判の良かった要素は今後のシーズンで常設になる可能性もあるため、もしかしたら今後再び登場するかもしれません。
関連記事
![]() |
|||||||||||
攻略ガイド | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
効率的な進め方 | マリグナントの心臓 | 心臓の効果一覧 | |||||||||
マリグナントトンネル | インヴォーカー | ヴァーシャンの インヴォーカー |
|||||||||
マリグナントの体液 | シーズンジャーニー | バトルパス | |||||||||
祝福とくすぶる灰 | 新ユニーク装備 | シーズン1化身 | |||||||||
【タイプ別】マリグナントの心臓一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
【クラス別】マリグナントの心臓一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |