ディアブロ4(Diablo4)のドルイド竜巻狼ビルドについて掲載しています。
ドルイド竜巻狼ビルドの詳細
ビルドの紹介
単体火力・範囲火力両方に優れる
移動速度が早く周回効率が良い
操作が簡単で扱いやすい
抑圧不可を持たないので移動阻害に注意
PvPには全く向かない
|
単体火力・範囲火力両方に優れる
竜巻狼ビルドは高い確率でクリティカルを広範囲に連発できるため、単体・範囲どちらも優秀なビルドになります。高耐久のボスや複数のエリートに囲まれる場面でも竜巻を連打していれば問題なく勝てます。
移動速度が早く周回効率が良い
狼形態になると移動速度が上昇しかなり高速で移動できる他、前述した範囲火力も相まって敵を次々と葬れるので周回効率が非常に良いビルドです。
操作が簡単で扱いやすい
このビルドでは核となる竜巻を連打してさえいれば敵を問題なく処理できるため、操作が簡単なのも魅力的です。また防御力も高いので、何も考えずに敵のど真ん中へ突っ込んでも
抑圧不可を持たないので移動阻害に注意
簡単に敵を葬れる一方、抑圧不可のスキルを持たないため移動阻害攻撃に弱いです。特に冷気エリートに囲まれてしまうと一気に凍らされる場面もあるので、そういった場合はなるべく突っ込まず距離を取って戦う必要があります。
PvPには全く向かない
竜巻狼ビルドのメインとなる竜巻は移動速度が非常に遅いため、PvPでは相手に簡単に避けられてしまう致命的な欠点があります。更に相手が遠距離クラスの場合はまず勝てないので、PvPをやりたい場合は他のビルドを採用することをおすすめします。
スキルとパラゴンなどの早見表
アクティブスキル | |||
---|---|---|---|
嵐の一撃(狂乱)
竜巻(激怒)
暴風(野性)
血の咆哮(保護)
旋風の護り(保護)
| |||
パッシブスキル | |||
野性の魂
捕食者の本能
祖霊の忍耐力
電撃増強
神経毒
荒れ狂う衝動
人狼の足どり
警戒
|
防御の構え
自然の怒り
防御の構え
生命の輪
猛毒付与
大自然の決意
共鳴
|
化身 | |
---|---|
メインハンド |
報復の化身
|
オフハンド |
暴走する人獣の化身
|
頭 | |
胸当て |
腕力の化身
|
腕 |
嵐を追う者の
|
ズボン |
不服従の化身
|
足 |
まとう風の化身
|
首飾り |
ダイア・ウルフの
|
指輪1 |
ナイトハウラーの化身
|
指輪2 |
加速の
|
おすすめ装備特性 | |
・変身中のダメージ ・クリティカルヒットダメージ ・クリティカルヒット率 ・コアスキルダメージ ・強化中のダメージ軽減 ・攻撃速度 ・移動速度 ・遠距離の敵へのダメージ ・人狼形態の合計防御力 ・脆弱ダメージ ・意志力 ・最大HP ・最大精神力 ・幸運の一撃 |
宝石 | |
---|---|
武器 |
エメラルド
+%脆弱状態の敵へのクリティカルヒットダメージ |
防具 |
サファイア
+% 強化中のダメージ減少率 |
装飾品 | |
瀉血(激怒)
クリティカルヒットとクリティカルヒット以降2.0~4.0秒間のダメージすべてを標的が吸収する。その後、吸収されたダメージが周囲の敵へと放たれる。溜められたダメージは毎秒10%増加する。 | |
容赦なき力(邪悪)
奥義スキルの発動中、最大30~50体の遠距離の敵が自分に引き寄せられる。 | |
復讐(狂暴)
受けるダメージの10~20%が抑制される。防御、遁走または妖気スキルを使用すると、抑制されたダメージが250%増幅されて爆発し、付近の敵に最大1360~2040の火炎ダメージを与える。 |
初期ボード | |
---|---|
【取得ノード】衝動 【グリフ】搾取 | |
高まりし悪意 | |
【取得ノード】自然の産物・沈む牙 【グリフ】爪と牙 | |
虐殺欲求 | |
【取得ノード】凶暴なる者・虐殺欲求・再生者・野性の呼び声 【グリフ】人狼 | |
雷雲 | |
【取得ノード】雷を呼ぶ者・傲慢なる者・大洪水・雷雲・大嵐 【グリフ】大地と空 | |
内なる獣 | |
【取得ノード】動乱・頑強・鋼の意志・変身能力者・機敏 【グリフ】精神力 | |
精霊の導き | |
【取得ノード】開墾・精霊の導き 【グリフ】ー |
ドルイド竜巻狼ビルドの精霊の恩恵
精霊 | 恩恵 |
---|---|
鹿の恩恵 | 警戒心 |
鷲の恩恵 | 大鎌の爪 |
狼の恩恵 | 災禍 |
蛇の恩恵 | 自虐・嵐の前の静けさ |
精霊の絆は蛇と結ぶ
精霊1種類だけ2つの恩恵を受けられる「精霊の絆」は蛇を選び、「自虐」と「嵐の前の静けさ」を取得します。「自虐」はそこそこの確率で自分のHPを回復してくれるため耐久力UPに繋がり、「嵐の前の静けさ」では奥義スキルの回転率を上げてくれます。
どちらの恩恵も幸運の一撃がトリガーとなっているので、特性で幸運の一撃を上げておくと更に効果量が上昇するはずです。
ドルイド竜巻狼ビルドの心臓と装備
心臓について
瀉血は範囲火力UPに貢献
心臓 | タイプ/入手条件/効果 |
---|---|
瀉血 |
タイプ:激怒 クリティカルヒットとクリティカルヒット以降2.0~4.0秒間のダメージすべてを標的が吸収する。その後、吸収されたダメージが周囲の敵へと放たれる。溜められたダメージは毎秒10%増加する。 |
クリティカルを吸収して爆発する「瀉血」の心臓は今回のビルドと要となる竜巻をダイレクトに強化してくれる心臓です。これがあると無いとでは範囲火力が大きく変わってくるので、入手したら是非セットしておきたい心臓です。
容赦なき力の引き寄せが便利
心臓 | タイプ/入手条件/効果 |
---|---|
容赦なき力 |
タイプ:邪悪 奥義スキルの発動中、最大30~50体の遠距離の敵が自分に引き寄せられる。 |
「容赦なき力」は奥義を使っている間周囲の敵を引き寄せてくれるため、範囲狩りの効率UPに貢献してくれます。前述した精霊の恩恵の効果で奥義の回転率が上がっているので、かなり高頻度で発動可能な心臓です。
3枠目は復讐が安定
心臓 | タイプ/入手条件/効果 |
---|---|
復讐 |
タイプ:狂暴 受けるダメージの10~20%が抑制される。防御、遁走または妖気スキルを使用すると、抑制されたダメージが250%増幅されて爆発し、付近の敵に最大1360~2040の火炎ダメージを与える。 |
敵のど真ん中に突っ込む事が多い特性上、防御スキルを多用するので復讐の心臓もあると便利です。
ユニーク装備について
名称 | 装備効果/ユニーク効果 |
---|---|
大嵐の咆哮
(兜) |
・メイン効果なし ・変身中のダメージ ・クリティカルヒットダメージ ・最大精神力 ・毒耐性 幸運の一撃:嵐スキルを使用すると最大X%の確率で精神力を4得る。基本嵐スキルが人狼スキルの性質も持つ。 |
唯一頭装備だけユニークが必要です。人狼メインのビルドになるため、嵐スキルを人狼スキルの性質に変えてボーナスを載せられるようにしています。
また嵐スキルを使うと確率で精神力も回復してくれるため、継戦能力の向上にも役立ってくれます。
ドルイド竜巻狼ビルドの立ち回り
① | 嵐の一撃を数回使用して精神力を生成する |
---|---|
② | 灰色熊の憤怒を使用 |
③ | 竜巻を連打 |
④ | 灰色熊の憤怒のクールダウンが明けたら再使用 |
⑤ | 以下2〜4繰り返し |
基本的には竜巻連打でOK
戦闘開始のタイミングで何回か「嵐の一撃」を使って精神力を生成したら、あとはひたすら竜巻を連打していれば敵が勝手に死んでいきます。化身やパラゴンも揃えているのであれば「灰色熊の憤怒」を使ったタイミングで強烈なクリティカルの嵐を起こせるはずです。
エリート複数の場合は防御スキルを使用
NMDのTierが上がるとエリートの数も増えてくるので、もしエリートが3体以上固まっているのであれば防御スキルの出番です。「復讐」の心臓のおかげでダメージも追加できるので、積極的に使っていきましょう。
関連記事
バーバリアンレベリング | ドルイドレベリング | ネクロレベリング |
ソーサラーレベリング | ローグレベリング | 刈り取りネクロ |