ディアブロ4における、ユニーク装備の一覧です。ユニーク装備の入手方法や性能の特徴についても解説しています。
ユニーク装備一覧
クラス共通のユニーク装備
名称 | 装備効果/ユニーク効果 |
---|---|
![]() (兜) |
・メイン効果なし ・全ステータス ・攻撃速度 ・ライフ吸収 ・毒耐性 幸運の一撃:最大X%の確率で、エリア内の敵に5秒かけてYの毒ダメージを与えるポイズンノヴァを発生させる。 |
![]() (両手剣) |
・クリティカルヒットダメージ ・ダメージ ・ライフ最大値 ・全ステータス ・耐久力が低下しない クリティカルヒットダメージがX%上昇する。 |
![]() (剣) |
・クリティカルヒットダメージ ・コアスキルダメージ ・ダメージ ・幸運の一撃:最大5%の確率でライフをX回復 ・ライフ最大値 幸運の一撃:最大X%の確率で周囲の敵にYシャドウダメージを与え、その敵から受けるダメージを5秒間、20%減少させる。 |
![]() (兜) |
・メイン効果なし ・ライフ最大値 ・クールダウン時間短縮 ・リソース生成量 ・全ステータス X%のダメージ減少効果を得る。さらに、すべてのスキルランクが4上昇する。 |
![]() (斧) |
・健全状態の敵へのダメージ ・物理ダメージ ・操作障害状態の敵へのダメージ ・クリティカルヒットダメージ ・負傷状態の敵へのクリティカルヒット率 幸運の一撃:敵にクリティカルヒットを与えると、最大100%の確率で4秒間、恐怖とX%のスロウを与える。 |
![]() (手袋) |
・メイン効果 ・クリティカルヒット率 ・冷気ダメージ ・氷結の持続時間 ・幸運の一撃:最大5%の確率でプライマリ・リソースをX%回復 幸運の一撃:最大X%の確率で2秒間、敵を凍結させる。 |
ライカンダーの槍、アハヴァリオン
(杖) |
エリートモンスターを倒した後、XX秒間、ランダムな祭壇効果を得る。この効果が発動するのは30秒に1回のみ。 |
![]() (胸当て) |
・メイン効果なし ・装備効果なし Xの荊棘の加護を獲得する |
![]() (ズボン) |
・負傷中に使用したポーションが追加で2秒間、移動速度を30%上昇させる ・全ステータス ・ポーションのドロップ率 ・幸運の一撃:最大5%の確率でライフを回復 ・受ける回復量 ライフを100%以上回復する効果によって障壁を得る。障壁は最大で自身のライフのX%のライフを有し、8秒持続する。 |
![]() (ブーツ) |
・回避によって移動速度が1秒間50%上昇 ・移動速度 ・操作障害持続時間 ・出血の持続時間 ・冷気耐性 敵を冷気状態にする霜を残す。冷気状態の敵は受けるダメージがX%増加する。 |
![]() (指輪) |
・火炎耐性/冷気耐性 ・幸運の一撃発生率 ・クリティカルヒット率 ・クリティカルヒットダメージ ・コアスキルダメージ コアスキルを連続で使用する度に、次のコアスキルのリソースコストがX%から最大40%まで減少する。 |
![]() (指輪) |
・火炎耐性/シャドウ耐性 ・全ステータス ・幸運の一撃発生率 ・クリティカルヒットダメージ ・オーバーパワー・ダメージ コアスキルが5体以上の敵に命中すると、消費リソースのX%が還元される。 |
![]() (アミュレット) |
・全属性耐性 ・全ステータス ・コアスキルダメージ ・健全状態時のダメージ ・リソース生成量 +X%のボーナス最大リソースを獲得する。さらに、ダメージを受けた時、失っていたはずのライフ1%につきXのリソースを吸収する。 |
![]() (手袋) |
・メイン効果なし ・幸運の一撃:最大5%の確率でライフをX回復 ・幸運の一撃:最大5%の確率でプライマリ・リソースをX%回復 ・移動不能ダメージでの幸運の一撃発生率 ・眩暈ダメージでの幸運の一撃発生率 攻撃で与えるダメージがランダムで通常ダメージの1%からX%になる。 |
バーバリアンのユニーク装備
名称 | 装備効果/ユニーク効果 |
---|---|
![]() (ブーツ) |
・攻撃すると回避のクールダウンが0.8秒減少 ・敏捷性 ・新しい武器に切り替わるスキルのダメージ ・スタンの敵へのダメージ ・グラウンドストンプのランク 重要パッシブ効果歩く武器庫からの最終ダメージボーナスを獲得した後、自動的にグラウンドストンプを使用し、Xの怒気を獲得する。効果が発動するのは30秒に1回のみ。 |
アズールラス
(剣) |
幸運の一撃 - コアスキルが最大20%の確率で敵を3秒間にわたり凍結させてXXの冷気ダメージを与える。 |
![]() (両手用メイス) |
・オーバーパワー・ダメージ ・物理ダメージ ・オーバーパワー・ダメージ ・負傷した敵へのダメージ ・負傷状態の敵へのクリティカルヒット率 〈死の一撃〉が衝撃波を作り出し、基礎ダメージのX%を敵に与える。また、この効果で敵を倒すと〈死の一撃〉のクールダウンがリセットされる。 |
![]() (手袋) |
・メイン効果なし ・攻撃速度 ・幸運の一撃発生率 ・非物理ダメージ ・ワールウィンドのランク ワールウィンドが終了後に爆発し、周囲の敵に合計基礎ダメージのX%を火炎ダメージとして与える。 |
![]() (アミュレット) |
・全属性耐性 ・基本スキルのダメージ ・近距離の敵から受けるダメージ減少率 ・負傷中のダメージ減少 ・フレンジーのランク 〈フレンジー〉の最大蓄積が2増加する。また、〈フレンジー〉が最大まで蓄積していると、ほかのスキルの攻撃速度がX%増加する。 |
![]() (胸当て) |
・メイン効果なし ・物理ダメージ ・物理ダメージでのクリティカルヒット率 ・出血の敵からのダメージ減少率 ・荊棘の加護 幸運の一撃:エリートを出血状態にした際、最大X%の確率で非奥義スキルのクールダウンが1.5秒短縮される。 |
![]() (両手用メイス) |
・オーバーパワー・ダメージ ・両手用殴打武器でのダメージ ・操作障害状態の敵へのダメージ ・炎上の敵へのダメージ ・炎上の敵からのダメージ減少率 〈打ち払い〉が地面を発火させて敵を炎上させ、3秒間でXの追加ダメージを与える。 |
![]() (剣) |
・クリティカルヒットダメージ ・二刀流武器でのダメージ ・近距離の敵へのダメージ ・物理ダメージ ・幸運の一撃:最大5%の確率でプライマリ・リソースをX%回復 この武器を使ったスキルの与えるダメージが、所有する怒気1につきX%増加する。ただし、怒気は毎秒2減少する。 |
![]() (両手用斧) |
・健全状態の敵へのダメージ ・出血の敵へのダメージ ・脆弱ダメージ ・バーサーク状態スキルダメージ ・鋼の縛鎖のランク 〈鋼の縛鎖〉使用時に鎖を追加で2本発射する。〈鋼の縛鎖〉を受けた敵は移動速度が3秒間、X%低下する。 |
![]() (両手剣) |
・クリティカルヒットダメージ ・両手用斬撃武器でのダメージ ・継続ダメージ ・ラプチャーのクールダウン時間短縮 ・ラプチャーのランク この武器を使用時、最低1体の敵に〈ラプチャー〉でダメージを与えると血だまりが発生し、そこに足を踏み入れた敵にXの出血ダメージを6秒間与える。また、血だまりの中にいる敵は出血による被ダメージがY%増加する。 |
ドルイドのユニーク装備
名称 | 装備効果/ユニーク効果 |
---|---|
![]() (兜) |
・メイン効果なし ・変身中のダメージ ・オーバーパワー・ダメージ ・ライフ最大値 ・電撃耐性 土スキルが人熊スキルの性質も帯び、自身がの強化を得る。 |
フレッシュレンダー
(メイス) |
〈衰弱の咆哮〉と〈血の咆哮〉が付近の毒状態の敵にXのダメージを与える。 |
![]() (斧) |
・健全状態の敵へのダメージ ・クリティカルヒットダメージ ・近距離の敵へのダメージ ・負傷した敵へのダメージ ・キル時のライフ回復量 〈切り裂き〉で敵を倒すと2秒間、隠密状態になる。隠密状態が破られると攻撃が〈待ち伏せ〉となり、X秒間、確実にクリティカルヒットになる。 |
![]() (兜) |
・メイン効果なし ・変身中のダメージ ・クリティカルヒットダメージ ・最大精神力 ・毒耐性 幸運の一撃:嵐スキルを使用すると最大X%の確率で精神力を4得る。基本嵐スキルが人狼スキルの性質も持つ。 |
嵐の旅仲間
(ズボン) |
・負傷中に使用したポーションが追加で2秒間、移動速度を30%上昇させる ・使い魔スキルダメージ ・使い魔の移動速度 ・ポーションのドロップ率 ・狼の群れのランク 狼の使い魔に嵐の力が満ちて電撃ダメージを与えるようになり、嵐の遠吠えのアビリティを獲得する。 |
![]() (杖) |
・操作障害状態の敵へのダメージ ・近距離の敵へのダメージ ・操作障害状態の敵へのダメージ ・非物理ダメージ ・狼爪のランク 狼爪が嵐スキルになり、さらに通常のX%のダメージを与える嵐の一撃を発動する。 |
![]() (胸当て) |
・メイン効果なし ・物理ダメージ ・毒ダメージ ・毒の敵からのダメージ減少率 ・移動速度 人狼形態が持続するようになり、さらにすべての人狼系スキルランクが+2上昇する。 |
![]() (指輪) |
・電撃耐性/毒耐性 ・変身中のダメージ ・人狼スキルのクリティカルヒットダメージ ・人熊スキルでのオーバーパワー・ダメージ ・高速変異のパッシブ効果のランク 変身スキルで敵を倒すとボーナス獲得。人狼:次の非奥義の人熊系スキルのリソース消費とクールダウンがなくなる。人熊:次の人狼系スキルで最初にダメージを与えた際、ライフが回復する。 |
![]() (胸当て) |
・メイン効果なし ・物理ダメージ ・オーバーパワー・ダメージ ・強化中のダメージ減少率 ・人熊形態時の合計防御力 人熊形態が持続するようになり、さらにすべての人熊系スキルランクが+2上昇する。 |
ネクロマンサーのユニーク装備
名称 | 装備効果/ユニーク効果 |
---|---|
![]() (大鎌) |
・キル時のライフ回復量 ・知力 ・遠距離の敵へのダメージ ・健全状態の敵へのダメージ ・死者を糧にのパッシブ効果のランク 〈コープスエクスプロージョン〉が付近の死体を最大4体追加で消費し、追加で消費した死体1体毎に与えるダメージがX%、範囲がY%増加する。 |
![]() (指輪) |
・冷気耐性/シャドウ耐性 ・幸運の一撃発生率 ・ミニオンの攻撃速度 ・ミニオンの最大ライフ ・荊棘の加護 7体以上のミニオンがいる時、以下を獲得する。幸運の一撃:最大10%の確率で自分のミニオンをすべて強化し、各ミニオンの次の攻撃が爆発してXの物理ダメージを与える。 |
![]() (手袋) |
・メイン効果なし ・幸運の一撃発生率 ・死体の攻撃速度 ・スタンダメージでの幸運の一撃発生率 ・恐怖ダメージでの幸運の一撃発生率 〈コープスエクスプロージョン〉が即座に爆発せず、爆発性のスケルトンを召喚して、ランダムで敵に突撃させ爆発させる。〈コープスエクスプロージョン〉のダメージがX%増加する。 |
![]() (兜) |
・メイン効果なし ・防御力 ・物理ダメージ ・クリティカルヒットダメージ ・最大精髄 〈ボーンスピア〉 が移動した跡に分身を残し、爆発させてXのダメージを与える。 |
![]() (アミュレット) |
・全属性耐性 ・血スキルダメージ ・召喚スキルダメージ ・オーバーパワー・ダメージ ・血の癒合のパッシブ効果のランク 〈ブラッドサージ〉からミニオンに小規模なノヴァが放出され、Xのダメージを与える。ダメージは最初の詠唱で吸血した標的1体毎に10%増加する。増加量は最大50%。 |
無蓋の防壁
(盾) |
幸運の一撃 - 〈ボーンストーム〉を発動中、〈ボーンストーム〉の範囲外の敵に攻撃を命中させるたび、最大XX%の確率でその敵の位置に追加の〈ボーンストーム〉を発生させる。発動中の生贄ボーナス1つごとにこの確率は25%上昇し、追加で発動できる〈ボーンストーム〉の総数は1増加する。 |
空の墓のすね当て
(ブーツ) |
・最大回避チャージ ・知力 ・精髄のコスト減少 ・シャドウダメージでの幸運の一撃発生率 ・継続シャドウダメージの影響の敵からのダメージ減少率 〈刈り取り〉の亡霊が移動した地面を穢し、複数の敵に2秒間、Xのシャドウダメージを与える。 |
![]() (両手持ち用の大鎌) |
・キル時のライフ回復量 ・闇スキルダメージ ・冷気の敵へのダメージ ・氷結の敵へのダメージ ・冷気耐性 闇スキルが最大40%体の敵を冷気状態にする。幸運の一撃:闇スキルが最大100%の確率で、凍結した標的に対してXの精髄を追加生成する。 |
![]() (胸当て) |
・メイン効果なし ・血のオーブを拾った後、ダメージ+ ・血のオーブの回復量 ・防御力 ・ボーンスピリットのランク X個の血のオーブを拾得すると、ボーンスピリットがコストなしで出現し、現在のライフの割合に応じたボーナスダメージを与える。 |
ローグのユニーク装備
名称 | 装備効果/ユニーク効果 |
---|---|
![]() (ダガー) |
・近距離の敵へのダメージ ・基本スキルのダメージ ・操作障害状態の敵へのダメージ ・エリートを倒した後の移動速度 ・エリートを倒した後ダメージ ・幸運の一撃発生率 この武器で攻撃を当てると4秒間、攻撃速度がX%上昇する。 |
イーグルホーン
(弓) |
〈貫通射撃〉がXX%の確率で壁や背景で跳ね返る矢を放つ。敵を背後から〈貫通射撃〉すると敵を3秒間、脆弱状態にする。 |
![]() (弓) |
・遠距離の敵へのダメージ ・全ステータス ・コアスキルダメージ ・遠距離の敵へのダメージ ・歩法のパッシブ効果のランク 幸運の一撃:この武器で攻撃を当てるとダメージが最大X%の確率で2倍になり、さらに標的をノックバックさせる。 |
![]() (弓) |
・遠距離の敵へのダメージ ・敏捷性 ・射手スキルダメージ ・クリティカルヒットダメージ ・搾取のパッシブ効果のランク 敵1体に対する最初の直接ダメージが必ずクリティカルヒットになる。このスキルを使用する際、重要パッシブ効果の〈精度〉が最大まで蓄積されている場合、Xのエネルギーを獲得する。効果が発動するのは1回のスキル使用で一度のみ。 |
![]() (アミュレット) |
・全属性耐性 ・非物理ダメージ ・奥義スキルダメージ ・注入スキルのクリティカルヒットダメージ ・全注入スキルのランク 〈アローレイン〉に対し常に、かつ即座にすべての注入効果が乗る。 |
![]() (兜) |
・メイン効果なし ・敏捷性 ・クールダウン時間短縮 ・操作障害持続時間 ・最大エネルギー 操作障害効果を受けた敵に対する幸運の一撃発生率がX%上昇する。 |
![]() (手袋) |
・メイン効果 ・攻撃速度 ・脆弱ダメージ ・シャドウクローンダメージ ・全コアスキルのランク 幸運の一撃:射手か喉かきスキルで脆弱状態の敵にダメージを与えると、最大X%の確率で自身の攻撃を模倣する〈シャドウクローン〉を召喚する。 |
![]() (ダガー) |
・近距離の敵へのダメージ ・基本スキルの攻撃速度 ・負傷状態の敵へのクリティカルヒット率 ・二刀流武器でのダメージ ・コアスキルダメージ 3コンボポイントを消費すると、コアスキルのダメージがX%増加する。この武器を使った基本スキルは30%の確率で3コンボポイントを生成する。 |
![]() (ズボン) |
・負傷中に使用したポーションが追加で2秒間、移動速度を30%上昇させる ・回避率 ・シャドウダメージ ・エリートへのダメージ ・罠の敵へのダメージ ボスかプレイヤーに当たった場合を除き、〈デストラップ〉が敵を倒すまで自動的に再起動する。ただし、〈デストラップ〉のクールダウンがX%増加する。 |
ソーサラーのユニーク装備
名称 | 装備効果/ユニーク効果 |
---|---|
![]() (手袋) |
・メイン効果 ・クリティカルヒット率 ・ファイアボールの攻撃速度 ・スタンダメージでの幸運の一撃発生率 ・ファイアボールのランク 〈ファイアボール〉が弾みながら移動し、地面に当たるたびに爆発するようになる。ただし、爆発のダメージがX%減少する。 |
![]() (アミュレット) |
・全属性耐性 ・非物理ダメージ ・帯び出す電気ダメージ ・帯電のパッシブ効果のランク ・移動速度 帯び出す電気を蓄積すると、10%の確率でライトニングノヴァを放ってXの電撃ダメージを与える。 |
![]() (ブーツ) |
・回避によって移動速度が上昇 ・移動速度 ・エリートを倒した後の移動速度 ・エリートを倒した後のダメージ ・祭壇のバフ持続時間 ・出血の持続時間 クリティカルヒット率が、移動速度ボーナスのX%上昇する。 |
ジ・オキュラス
(ワンド) |
コストなしで〈テレポート〉のエンチャントメント効果を得る。〈テレポート〉のエンチャントメントを使って回避すると、ランダムな場所へ移転する。 |
![]() (杖) |
・操作障害状態の敵へのダメージ ・電撃ダメージ ・近距離の敵へのダメージ ・負傷した敵へのダメージ ・幸運の一撃:最大5%の確率でプライマリ・リソースをX%回復 〈チャージボルト〉が貫通するが、与えるダメージがX%減る。 |
![]() (ズボン) |
・負傷中、ポーションがリソースを20%回復 ・知力 ・氷結の敵へのダメージ ・負傷した敵へのダメージ ・氷結の持続時間 凍結状態で死亡した敵がX%の確率でフロストノヴァを放つ。 |
![]() (胸当て) |
・メイン効果なし ・知力 ・近距離の敵へのダメージ ・スタンの敵へのダメージ ・諸刃の大砲のパッシブ効果のランク テレポートを使用した後、付近の敵を引き寄せてX秒間スタンさせるが、テレポートのクールダウンが20%延長される。 |
![]() (ワンド) |
・幸運の一撃発生率 ・非物理ダメージ ・炎上の敵へのダメージ ・火炎ダメージでの幸運の一撃発生率 ・インシネレートのランク 〈インシネレート〉の詠唱中、燃えさしを一定の周期で撃ちだす。燃えさしは敵に引き寄せられ、それぞれXの火炎ダメージを与える。 |
![]() (杖) |
・操作障害状態の敵へのダメージ ・コアスキルダメージ ・近距離の敵へのダメージ ・スロウダメージでの幸運の一撃発生率 ・内なる炎のパッシブ効果のランク 3発目の〈ファイアボール〉を撃つたびに、2発の投射体が追加される。 |
ユニークアイテムとは
固有の性能を持った希少な装備のこと
ユニーク装備とは、固有の性能を持つ装備のことです。レジェンド装備よりも更に希少で、ドロップ率は低いです。それだけに性能も高く、装備効果が固定されているためビルドに組み込みやすいのが特徴です。
効果は固定されるが数値はランダム
▲必ずしもアイテムパワーが高ければいいわけではない
固定されているのはあくまで「装備効果」であって、攻撃力や効果などの「数値」や初期ソケットの数などはランダムです。ただし、基本的にはアイテムパワーが高いほど値が大きくなる傾向にあります。
場合によってはユニーク装備にこだわらず、よりアイテムパワーの高いレジェンド装備などに変更したほうがいい場合もあるでしょう。
分解や売却をしても再入手が可能
ユニーク装備は何度でも再入手が可能です。記念品として倉庫に預けておいてもいいですが、分解などしてしまっても問題ありません。再入手がいつになるかという問題はありますが、取り返しの付かない要素ではありません。
ユニークアイテムの入手方法
ワールドティア3以上でドロップ
ユニーク装備は、ワールドティア3(ナイトメア)に到達するとドロップするようになります。ワールドティア3を解放するには、ワールドティア2でキャップストーンダンジョン「光の聖堂」をクリアする必要があります。
ティア4でないとドロップしないユニーク装備もある
ユニーク装備の中には、ワールドティア4(トーメント)でないとドロップしないものも存在します。アイテムパワーの高い装備もドロップするようになるので、本格的にユニーク装備を集めたい場合はティア4を目指しましょう。
ワールドティア4を解放するには、ワールドティア3でキャップストーンダンジョン「堕落の神殿」をクリアする必要があります。
関連記事
![]() |
||
各種データ | ||
---|---|---|
マップツール | ユニーク装備一覧 | 宝石一覧 |
古文書一覧 | サイドクエスト一覧 | 素材一覧 |
消費アイテム一覧 | エリクサー一覧 | お香一覧 |
攻略ガイド | ||
クラスのおすすめ | おすすめビルド | 序盤の手引き |
レベリング | ポーションの数 | 用語一覧 |
キュレーター攻略 | エライアス攻略 | 強くなるためには |
馬の入手方法や速さ | 囁きの木とは | シーズンとは? |
移動速度の上げ方 | エンチャントの方法 | - |
稼ぎ(効率的な集め方) | ||
オボール稼ぎ | ゴールド稼ぎ | レジェンダリー集め |
ユニーク集め | 特性一覧 | - |
最新情報 | ||
最新パッチまとめ | 最新HOTFIXまとめ | シーズン1まとめ |