ディアブロ4で効率よくレベル上げをする方法を解説しています。
序盤~Lv50のレベル上げ(ワールドティア1~2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メインストーリークエストを進める
![メインクエスト](https://img.game8.jp/8209330/af575a80e2b4134462f09993722c001c.png/show)
ゲーム序盤では、キャンペーン(ストーリー)のクリアを目指して進めていきましょう。メインストーリークエストを進めることで、ゲームのシステムや仕様を少しずつ経験しながら、キャラクターの経験値も獲得できるため、結果的にエンドコンテンツへ進むための最短ルートになります。
ダンジョンをクリアしてクラスの古文書を入手する
![ダンジョンをクリアする](https://img.game8.jp/8209332/5950d9727fd81f59ae8bf7e80e32b666.png/show)
各ダンジョンをクリアすると、経験値の他にクラス固有の古文書を報酬として入手できます。古文書は自分の選んだクラスのビルドの選択肢を広げてくれるので、クラスに合ったダンジョンをクリアしましょう。
サイドクエストと地下室を途中でクリアする
![セラー](https://img.game8.jp/8209337/e1f2dd069e20edcd8be494764680625f.png/show)
ほとんどのサイドクエストと地下室は、経験値を短時間で稼げます。それぞれメインクエストの目的地へ向かう途中で見つけることができるため、通りすがりにクリアしておくと良いでしょう。なお獲得経験値はレベルによって調節されるため、後から訪れても十分な経験値を入手できます。
レギオンイベントに参加
リアルで約30分ごとに開催されるレギオンイベントも優秀なレベル上げ手段です。レギオンイベントでは大量の敵が出現しますが、同時にプレイヤーも複数集まっているため、ソロで狩りするよりかなり楽に経験値を稼ぐことができます。
開始前に焚き火のバフを15まで貯める
レギオンのスタート地点に配置されている焚き火は、火をつけて近くに立っているだけで経験値アップのバフを受け取れます。
バフは最大15までスタックしますが全て貯まるには2分ほどかかるため、マップにレギオンイベントの予告が出たら早めに現地へ向かい、焚き火バフを貯めておくと良いでしょう。
囁きの木を繰り返しこなす(クリア後~Lv50まで)
ストーリーを最後までクリアすると「囁きの木」のコンテンツが解放されます。「囁きの木」では経験値と共にランダムな装備を入手できる箱がもらえるため、レベル上げと装備強化を同時にこなせるのが魅力。ストーリークリア後からLv50を目指す間は主にこのコンテンツを繰り返しておけばOKです。
Lv50以降の経験値稼ぎ(ワールドティア3~)
![]() ![]() ![]() |
ナイトメアダンジョンを周回する
ワールドティア3以降に敵や宝箱からドロップする「紋章」を使ってナイトメアダンジョンを周回するのもレベル上げ手段として優秀です。同時にレジェンダリー集めやグリフのレベル上げも可能なので非常におすすめ。
周回効率が良いナイトメアダンジョン
- グールラーンの運河
- オルダーウッド
- 光なき巣穴
- モルダーウッド
- ラースウィンドの原野
- 水没した廃墟
ヘルタイドに参加する
ワールドティア3以降、一定時間ごとに出現する「ヘルタイド」もレベル上げ手段としておすすめです。「ヘルタイド」ではフィールド上の敵の数が増えて大幅に強化され、同じくフィールドに出現する宝箱からは高確率でレジェンダリー装備が入手できます。特に確定でレジェンダリー装備が複数出現する神秘の宝箱はぜひ狙いたい所なので、以下の記事を参考に探してみてください。
ケジスタンの憎しみの地でエリートを狩る
![憎しみの地](https://img.game8.jp/8209339/6f625bcd045c3d45925fe8c7d73e9ea5.png/show)
ダンジョンを何度も繰り返すのに飽きた場合は、ケジスタンの憎しみの地でエリートを狩ることもおすすめです。これらのエリアはエリートと通常敵の密度が高いため、素早く経験値を獲得することができます。
ただし、PVPエリアのため他のプレイヤーに邪魔されないよう注意が必要です。PVPプレイヤーが多い場合は非効率になる場合があるので、ダンジョン周回に戻りましょう。
効率よくレベリングするためのコツ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
常にエリクサーを使用する
![エリクサー](https://img.game8.jp/8209341/a65e720a176ae8664d59c8d7358eed0e.png/show)
エリクサーのほとんどは、他のステータス効果に加えて獲得経験値にボーナスがかかります。長時間の経験値稼ぎをするなら、経験値を最大化するために使っておきましょう。エリクサーがなくなった場合は各都市の錬金術師に話しかければ作成できます。
他のプレイヤーとパーティーを組む
![パーティ](https://img.game8.jp/8209342/946b4476ee37349a549fd771cb73507d.png/show)
友達や他のプレイヤーとパーティーを組むと、経験値獲得が増加するバフを得ることができます。他のプレイヤーに参加を依頼したり、パーティー招待を送ったりすることで、ワールドボスやヘルタイドイベントなどのオープンワールドの活動でもこのバフを利用することができます。
初期の段階では装備に固執しない
ゲームの初期段階では、装備を頻繁に切り替えることになります。特性を確認して比較するのはもちろん自由ですが、あまり時間を掛けすぎないことをおすすめします。毎秒ダメージや防御力に緑の矢印が表示されている場合は、迷わず装備しましょう。
探索は馬を開放してから
![マウント](https://img.game8.jp/8209346/917af7e5ba377608b53ea60ffdb64a34.png/show)
サンクチュアリはかなり広く、徒歩でエリア間を移動すると時間がかかります。時間と気力を節約するためにも、探索する前に第4幕で馬を解放しましょう。
レベリング用のビルドを使用する
自分なりのビルドを考えて組み上げるのは本作最大の魅力でもありますが、ビルドによっては終盤に真価を発揮するようなものも存在します。以下のレベリング用ビルドはいかに序盤を効率よく進めるかを考えながら組み上げたものなので、序盤~50レベルまでのキャラであればこちらの使用を推奨します。
レベリングビルド一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
効率的に敵を倒す
直接的に経験値の獲得を増やすわけではありませんが、敵を効率的にグループ化してから倒す立ち回りをすることで、ゲームをより速く進めることができます。狭い通路で戦う、範囲効果のあるスキルを活用するなどで、敵集団を一気に倒し、短時間で進めるようにしましょう。
ワールドティアを上げる
![ワールドティア](https://img.game8.jp/8209349/feb74fe2341bc233375e8a944aee4702.jpeg/show)
まずはアドベンチャーから始めることをおすすめしますが、一定のレア装備とスキルポイントを手に入れたら、ワールドティアを上げることで経験値の獲得量を増やすことができます。ワールドティアを上げると、モンスターのレベルと報酬が増加するので、より効率的なレベリングが可能になります。