ディアブロ4(Diablo4)のシーズン2について、開催日やシーズンの内容などをまとめています。また、シーズンとは何かについても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
関連記事 | |
---|---|
最新HOTFIXまとめ | 最新パッチまとめ |
シーズン1まとめ | シーズン2まとめ |
ディアブロ4のシーズン2はいつから?
2023年10月18日2時から
日本時間のAM2時より「渇望の鮮血」が開催されます。新しいストーリーやエンドゲームボス追加、ユニークドロップ率アップや利便性の改善などが予定されています。
シーズン2の概要
|
シーズンクエスト(ストーリー)の追加
今回のクエストは、闇に潜む主の命により血に飢えたヴァンパイアの群れがサンクチュアリを襲ってきます。プレイヤーはこの状況を生き延びるために、ヴァンパイアを狩る方法を身につけなければなりません。
ヴァンパイアの吸血力で強化
今回のシーズン2では、ヴァンパイアの吸血力というものが登場します。シーズン1の「マリグナントの心臓」のように、シーズン2では吸血力を生かしてヴァンパイアの強敵を倒していく、というのがシーズン2限定のメインコンテンツになりそうです。
ボス5体追加とユニークアイテムのファームが追加
追加のエンドゲームボス5体追加
シーズン2では新たにエンドゲームボスとして5体が新しく追加されるようです。
ボス5体はユニークをドロップしやすい?
「渇望の鮮血」シーズンでは新たなクエストラインを発見できるほか、ヴァンパイアの吸血力でヴァンパイアに挑んだり、追加のエンドゲームボス5体と戦い、特定のユニークアイテムや稀有なウーバーユニークアイテムのドロップを狙うことなどが可能です。 渇望の鮮血がサンクチュアリに滴る — ディアブロ IV — Blizzard ニュース
公式の説明によると、5体のボスからはユニーク装備のドロップを積極的に狙えるようです。ただし、ナイトメアダンジョンやワールドボスなどを含めたユニークドロップ率の改善が行われているかは不明です。
利便性の改善
シーズン2ではいくつか利便性に関するアップデートがあります。
宝石の所持品管理が容易になる
永遠なる領域か前のシーズンの領域のキャラクターで獲得していれば、パラゴンポイント、スキルポイント、ポーションのチャージ、オボールの容量のアップグレードが新シーズンに引き継げるようになります。
脆弱、オーバーパワー、クリティカルヒットダメージ、元素耐性などのステータス効果の仕様が変更されます。
|
宝石の管理と保管箱の検索・フィルターが可能に
装飾品につける宝石が、今までのようにインベントリーを圧迫することがなくなるようです。また、保管箱に検索とフィルター機能が追加されるため、よりアイテム整理が簡単になるでしょう。
名声のパラゴンやオボール上限も引き継がれる
シーズン1では、パラゴンポイントやオボール上限解放などの名声ポイントが引き継がれませんでしたが、シーズン2では引き継ぎができるようです。シーズンが始まる前になるべく名声を進めておくと良いでしょう。
脆弱やクリティカルヒットダメージの仕様変更
シーズン2では、今まで主なダメージ元だった脆弱や、クリティカルヒットダメージの仕様が変更されるようです。これまでとはビルドの組み方が変わる可能性があります。
シーズン共通事項
シーズンジャーニーの追加
シーズンが開始されると、目標システムであるシーズンジャーニーが利用できるようになります。前述した化身を入手したり、限定の称号などの報酬をゲットできたりするので、優先的に進めるようにしましょう。また、シーズンジャーニー利用にバトルパス購入は必要ありません。
ジャーニーの項目は例えば「地下室を10個クリアする」「囁きを10回完了する」など、普通にプレイしていれば自然と埋まっていくものがほとんどです。
バトルパスの追加
シーズン開始と同時に、無料バトルパス・有料(プレミアム)バトルパス・ブースト解放済みバトルパスの3種類が追加されます。
無料は27ティアまで、プレミアムは90ティアまで(無料27+プレミアム63ティア)となっており、ブースト解放済みバトルパスは90ティア+すぐに20ティア分解放された状態からスタートできます。
バトルパスは恩恵を獲得することで進行する
バトルパスは「恩恵」を入手することで進行します。恩恵は敵を倒したりシーズンクエストやサイドクエスト、シーズンジャーニーを達成することで入手可能です。
また、各ティアで200プラチナを使えば1ティア分だけスキップが可能です。
新バンドルとコスメティックの追加
シーズンが開始したら、プラチナを使って購入できるバンドルもショップに追加されます。
ディアブロ4のシーズンとは
シーズン概要
シーズンの概要 |
---|
シーズン用のキャラで1から始める
シーズン参加にはキャンペーンクリアが条件
シーズンは3ヶ月ごとに切り替わる
|
シーズン用のキャラで1から始める
シーズンは、それぞれシーズン用のキャラを作って1から遊ぶことになります。そのため、キャンペーンのメインストーリーで遊んでいたキャラでシーズンに参加したり、装備などを元々のキャラから引き継ぐことはできません。
シーズン参加にはキャンペーンクリアが条件
ディアブロ4でシーズンに参加するには、最低でも1キャラでキャンペーンモードをクリアしないと参加できません。クリアしているかどうかは、新キャラを作る際に「ストーリーをスキップする」項目が表示されているかどうかでわかります。
シーズンは3ヶ月ごとに切り替わる
ディアブロ4におけるシーズンは、基本的に3ヶ月周期で開催されていきます。そのため1年に4回シーズンが訪れ、その都度新しいシーズンコンテンツを遊べるようになる仕組み
です。
シーズンキャラに引き継げる要素
シーズンの概要 |
---|
キャンペーンスキップ
馬の解放状況
リリスの祭壇の効果と名声ボーナス
マップの発見進捗と名声ボーナス
コスメティック(外観)
|
シーズンではキャンペーンスキップはもちろん、リリス像の効果なども引き継ぎができると発表されています。そのため、シーズン開始までにリリス像を解放したりマップを埋めたりしましょう。
シーズンについてよくある質問
シーズンの期間ってどのくらい? |
---|
おおよそ3ヶ月です。 |
シーズンが終わったらキャラはどうなる? |
「永遠の領域」と呼ばれるサーバーに移動し、シーズン限定の要素(化身や重要システムなど)が削除されます。キャラクター自体は消えずいつでもプレイが可能ですが、次のシーズンに引き継いだりはできません。 |
永遠の領域って何? |
シーズンの要素を一切含まない、ディアブロのベースになるサーバーのことです。例えばシーズン1開催中であれば、シーズンサーバーのキャラは「マリグナントの心臓」というシステムを利用できますが、永遠の領域サーバーいるキャラは利用できません。 また、異なるサーバー間でのマルチプレイなどもできません。 |
次のシーズンに向けてやることは? |
先述した「シーズンキャラに引き継げる要素」を網羅しましょう
・馬の解放 ・キャンペーンのクリア(リリスが登場するメインストーリー) ・リリスの祭壇の全制覇 ・発見したエリア、の全制覇 |
シーズンやる意味ってある?やらなくても問題ない? |
問題ないですし、プレイヤーの自由です。シーズンを無視して、永遠の領域で新規にキャラクターを作って遊んでも構いません。 ですが、シーズンには独自のシステムが必ず組み込まれています。新たな体験ができるという意味では、積極的にプレイしてみるのがいいのではないでしょうか。 |