ディアブロ4(Diablo4)における、レギオンイベントの解説記事です。
レギオンイベントとは
約30分ごとに開催されるワールドイベント
レギオンは、約30分ごとに開催されるワールドイベントです。ワールドボスなどとは異なりレギオンはサイレントで発生するため、定期的にマップをチェックして、レギオンアイコンがないか確かめておきましょう。
レギオンイベントのメリット
経験値+レジェンダリー装備などを入手できる
レギオンイベントのミッションをクリアすると、クリア時の経験値だけでなく、オボールやレジェンダリー装備などを入手可能です。アイテムはボスからのドロップ以外に最大3つの宝箱が出現し、宝箱が最大数の場合アイテム量もかなりの量になるため、できる限り参加しておくのがおすすめです。
スタートに遅れると参加できない
レギオンに参加するには、開始時間までにその場所へ移動しておく必要があります。もし開始時間に遅れてしまうとレギオンイベントに参加できなくなるため注意しましょう。
レギオンイベントの開始前にすること
焚き火を灯す
エリクサーを飲む
パーティーを組む
|
焚き火を灯す
レギオンイベントの開始地点に移動したら、必ず焚き火を灯しておきましょう。具体的な倍率は明言されていませんが、敵をキルした時にボーナス経験値を得られます。
エリクサーを飲む
エリクサーを飲んで、経験値獲得に5%をプラスしておきましょう。開催場所はランダムで敵の種類が判別しにくいため、飲むエリクサーは汎用的なもの(鉄条網や強襲など)でOKです。
パーティーを組む
一時的にでいいので、レギオンイベント開始前にパーティーを組んでおきましょう。隣接ボーナスは通常5%ですが、パーティーを組むことで2倍(10%)の経験値バフが得られます。
レギオンイベントの基本的な流れ
内容 | |
---|---|
1 | 敵集団を倒して従僕を召喚する |
2 | 召喚した従僕+巣窟などを倒す |
3 | 1-2を3回繰り返す |
4 | 召喚された大君主を倒す |
敵集団を倒して従僕を召喚する
レギオンが始まると、まずは敵集団を倒していく必要があります。ここでは制限時間が設けられており、時間内に敵集団を倒せないと従僕フェーズをスキップして大君主戦へ移動します。
敵集団は倒した地点から多少離れて出現するため、できるだけ馬に乗るなどして移動速度を稼ぎながら戦いましょう。
召喚した従僕+巣窟などを倒す
敵集団を十分倒すと、従僕(中ボス)を倒すフェーズに移行します。この時「構造物」が3つセットになって召喚され、それら構造物を先に倒さないと従僕にダメージが入りません。ここでもタイマーがセットされているため、できるだけばらけて構造物を倒して、早めに従僕のバリアを解きましょう。
召喚された大君主を倒す
従僕を合計3回倒すと、大君主(レギオンのラスボス)を倒すフェーズになります。この時、制限時間内に従僕を倒していればエリートモンスターも一緒に召喚されるため、各個撃破していきましょう。
レギオンイベントのよくある質問
馬に乗って移動できる?
レギオン中でも馬に乗れる
レギオンイベントに参加中でも馬に乗ることができます。敵の殲滅(フェーズ1)は敵が散らばって出現することがほとんどなので、移動する場合は馬を活用していきましょう。
焚き火って何?
経験値バフを得られるオブジェクト
レギオンイベントの場所にある焚き火をインタラクトすると、経験値バフが得られます。具体的な明言はされていませんが、モンスターをキルすると経験値ボーナスを得られるので、イベント開始前にインタラクトしておきましょう。
ソロとパーティーはどっちがいいの?
ソロでもいいが、パーティーを組むのがおすすめ
レギオンイベントはソロでも参加できますが、可能な限りパーティーを組みましょう。前述した通り、隣接の経験値ボーナスが2倍になります。他プレイヤーも誘ってくることがあるので、その時はレギオン中の限定パーティーとして割り切って参加しましょう。
ソロ(1人だけ)でできないの?
基本的に不可能
レギオンイベントはワールドイベントになるため、基本的に1人だけで遊ぶことはできません。もし参加者が誰もおらず結果的に自分しかいない場合もあり得ますが、ほとんどの場合他プレイヤーも参加しているので、純粋なソロは諦めましょう。
開催場所は決まってるの?
開催場所はランダム
レギオンイベントが開催される場所は基本的にランダムです。また、レギオンイベントは拠点内で開催される場合もあるので、拠点は全開放しておくことを忘れずに。
関連記事
攻略TOPへ | ||
各種データ | ||
---|---|---|
マップツール | ユニーク装備一覧 | 宝石一覧 |
古文書一覧 | サイドクエスト一覧 | 素材一覧 |
消費アイテム一覧 | エリクサー一覧 | お香一覧 |
攻略ガイド | ||
クラスのおすすめ | おすすめビルド | 序盤の手引き |
レベリング | ポーションの数 | 用語一覧 |
キュレーター攻略 | エライアス攻略 | 強くなるためには |
馬の入手方法や速さ | 囁きの木とは | シーズンとは? |
移動速度の上げ方 | エンチャントの方法 | 特性一覧 |
パラゴンボードとは | 名声の引継ぎ | アイテムパワー |
抽出をするメリット | ログインできない | - |
稼ぎ(効率的な集め方) | ||
オボール稼ぎ | ゴールド稼ぎ | レジェンダリー集め |
ユニーク集め | - | - |
最新情報 | ||
最新パッチまとめ | 最新HOTFIXまとめ | シーズン1まとめ |