ディアブロ4(Diablo4)のパラゴンボードに関する解説記事です。
パラゴンボードとは
レベル50以上のキャラ強化機能
パラゴンボードとは、レベル50以上で解放されるキャラクターの強化機能です。特にミッションなどをクリアする必要はなく、レベル50になれば自動的に解放されます。
ノードを取得して強化していく
ノードタイプ | ノードの説明 |
---|---|
ノーマル | 筋力・知力・意志力・敏捷性のいずれかを+5する。 |
マジック | 基本的に防御力やクリティカルヒットダメージなどを増加。レアノードの周りに5つ集まっている。 |
レア | 基本的にダメージ増加とライフ最大値増加など、2つの効果を持つ。また、一定の条件を満たせばボーナス効果が追加される。 |
レジェンダリー | それぞれのボードにつき1つ存在し、ボードに応じた効果を持つ。 |
グリフソケット | グリフと呼ばれるアイテムを挿入できる。グリフを入れると範囲が表示され、範囲内のノードが強化されるなどの効果を持つ。 |
アタッチメント | 次のボードを繋げるためのノード。ボードを繋げると筋力・知力・意志力・敏捷性全てを+5する。 |
パラゴンボードには6つのノードがあり、それぞれを取得することでキャラクターを強化していきます。また、ノードは取得しているノードに隣接している上下左右でないと取得できません。
ノード解放にはパラゴンポイントを使う
各種ノードを解放するには、パラゴンポイントを使う必要があります。パラゴンポイントは名声ミッションのクリアや、レベルアップで入手可能です。また、経験値バーの小さいアイコンに到達すると、パラゴンポイントを入手できます。
8つのボードから選択する
パラゴンボードはスタート時のものを除き合計8つのボードが存在します。それぞれクラス特有の内容になっており、ボードに存在するレジェンダリーノード・レアノードの内容を見れるので、繋げる前にどのようなノードがあるのかチェックしておきましょう。
パラゴンボードの選び方
ビルドにあったボードを選ぶ
パラゴンボードでボードを繋げる際は、自分のビルド・スキルにあったものを選びましょう。また、基本的にボードを選ぶ際はレジェンダリーノードを中心に選ぶのがおすすめです。
パラゴンボードの振り直し
振り直しはノードを右クリック
ノードを振り直したい場合は、対象のノードを右クリックするだけです。また、間違えてボードを繋げてしまった場合でも、ボードのノードを全て払い戻し、アタッチメントノードを右クリックすればボードを再選択できます。しかし、払い戻しには大量のゴールドが必要になるので気をつけましょう。
ボードを一括で振り直すことはできない
現状、ボード1枚を一括で払い戻しする機能はありません。解放したノードを1つずつ払い戻す必要があります。
パラゴンボードの注意点
ボードは回転できる
パラゴンボードは、次のボードをアタッチメントに繋げる際のプレビュー画面で回転できます。基本的にはレジェンダリーノードに最短で行けるように回転させておきましょう。
関連記事
攻略TOPへ | ||
各種データ | ||
---|---|---|
マップツール | ユニーク装備一覧 | 宝石一覧 |
古文書一覧 | サイドクエスト一覧 | 素材一覧 |
消費アイテム一覧 | エリクサー一覧 | お香一覧 |
攻略ガイド | ||
クラスのおすすめ | おすすめビルド | 序盤の手引き |
レベリング | ポーションの数 | 用語一覧 |
キュレーター攻略 | エライアス攻略 | 強くなるためには |
馬の入手方法や速さ | 囁きの木とは | シーズンとは? |
移動速度の上げ方 | エンチャントの方法 | 特性一覧 |
稼ぎ(効率的な集め方) | ||
オボール稼ぎ | ゴールド稼ぎ | レジェンダリー集め |
ユニーク集め | - | - |
最新情報 | ||
最新パッチまとめ | 最新HOTFIXまとめ | シーズン1まとめ |