ディアブロ4のPVPの流れとやり方、やらないようにする方法を掲載しています。ディアブロ4のPVPについて知りたい方はぜひ参考にしてください。
PVPのやり方
PVPの流れ
![]() ![]() ![]() ![]() |
「憎しみの地」へ行く
まずPVPをするためには、PVP専用エリアの「憎しみの地」へ行く必要があります。
「血印」をつけよう
エモートの項目にある、「血印を付ける」から血印をつけましょう。血印が付いているプレイヤーは名前が赤くなり、立っている地面の周りが赤くなります。血印を付けることで、他プレイヤーを攻撃することも、攻撃されることもできるようになります。
プレイヤーを攻撃して倒す
「血印」をつけている状態で他プレイヤーを探して倒しにいきましょう。仮に、自分が「血印」をつけていなくても、「血印」をつけているプレイヤーを見かけたら攻撃することもできます。
「憎しみの種」を奪う
プレイヤーを倒したら、「憎しみの種」をドロップするので集めている方は拾っておきましょう。
PVPをやらないようにする方法
PVPモードをオフにする方法はない
前提として、完全にPVPモードをオフにする方法はありません。その上で、ファームだけを楽しみたい方、PVPを避けたい方に向けていくつか方法を紹介します。
PVPをなるべく避ける方法
![]() ![]() ![]() ![]() |
設定からクロスプレイをオフにする
キャラクター選択画面の設定から、クロスプレイをオフに選択しましょう。ただし、友人とマルチをやりたいときはここの設定を合わせないとパーティを組めないので、注意してください。
人が少ない時間帯にやる
ゴールデンタイムは基本的にPVPエリアに人が多くいるので、なるべく人が少ない時間帯を見つけてファームしましょう。できるなら日中か深夜あたりなどがおすすめです。
プレイヤーキルのログが流れていたら避ける
エリア内でPVPが行われていた場合、画面左下にログが流れます。その場合は、PVPをしたいプレイヤーがいるということなので、PVPを避けたい人は基本的には別のエリアに移動するか、マップ端などでファームするのが良いでしょう。
血印はつけない
「血印」をつけていると周りからはPVPしたいプレイヤーだと認識されてしまいます。そのため、PVPをしたくない場合はなるべく「血印」を外しておくのが無難です。また、「血印」を外す方法は、町の浄化の祭壇で浄化するか、憎しみの地のエリア外に出れば自動的に消えます。
PVPのデメリット
PVPをやる上で基本的にはデメリットは存在しません。以下では、PVPエリア内で死亡した時のデメリットを記載しています。
死亡したら憎しみの種を落とす
PVPエリア内で死亡すると、憎しみの種を全てその場に落としてしまい、他のプレイヤーに奪われてしまうことがあります。種を集めている人は死なないように気をつけましょう。
装備品の耐久度が減る
通常のフィールドと同様に死亡したら装備の耐久値が減ってしまうので、装備が壊れないよう修理を忘れないようにしましょう。
関連記事
![]() |
||
各種データ | ||
---|---|---|
マップツール | ユニーク装備一覧 | 宝石一覧 |
古文書一覧 | サイドクエスト一覧 | 素材一覧 |
消費アイテム一覧 | エリクサー一覧 | お香一覧 |
攻略ガイド | ||
クラスのおすすめ | おすすめビルド | 序盤の手引き |
レベリング | ポーションの数 | 用語一覧 |
キュレーター攻略 | エライアス攻略 | 強くなるためには |
馬の入手方法や速さ | 囁きの木とは | シーズンとは? |
移動速度の上げ方 | エンチャントの方法 | 特性一覧 |
パラゴンボードとは | 名声の引継ぎ | アイテムパワー |
抽出をするメリット | ログインできない | レギオンイベント |
ナイトメア | グリフとは | エンドコンテンツ |
憎しみの地 | PVPのやり方 | 名前変更はできるか |
エモート一覧 | コントローラー | 売却と分解 |
デスペナとは | - | - |
稼ぎ(効率的な集め方) | ||
オボール稼ぎ | ゴールド稼ぎ | レジェンダリー集め |
ユニーク集め | 周回おすすめNMD | 憎しみの種稼ぎ |
祖霊装備の集め方 | - | - |
最新情報 | ||
最新パッチまとめ | 最新HOTFIXまとめ | シーズン1まとめ |
シーズン2まとめ | - | - |