【ディアブロ4】死亡ペナルティ(デスペナ)と復活回数
ディアブロ4

【ディアブロ4】死亡ペナルティ(デスペナ)と復活回数

d4kouryaku
diablo4攻略

公開日:2023/06/04

更新日:2023/10/01

ディアブロ4の死亡ペナルティ(デスペナルティ)について掲載しています。復活の回数制限についても掲載しているので、死んだらどうなるか知りたい方はぜひ参考にしてください。

ディアブロ4の死亡ペナルティ(デスペナ)について掲載しています。

死亡ペナルティは何がある?

装備の耐久力が10%減る

装備の耐久値
プレイヤー死亡時、チェックポイントから復活を選択した場合、その時装備していた装飾品を除く全ての装備の耐久力が10%減少します。耐久力が0になってしまうと装備が壊れてしまい使えなくなるので、鍛冶屋で修理をしておきましょう。

ヘルタイドで消し炭を半分ロストする

ヘルタイドエリア
ヘルタイド開催中に死亡すると、所持していた消し炭を半分失ってしまいます。失った消し炭は戻ってきません。

▶︎ヘルタイドについて詳しく見る

PVPエリアは憎しみの種をドロップする

憎しみの種ドロップ

PVPエリア内で死亡した場合、所持していた憎しみの種をドロップします。ドロップした種は自分で回収できますが、他のプレイヤーも拾うことができてしまうため、注意してください。

▶︎PVPエリアについて詳しく見る

死亡時復活の回数制限

復活の回数制限はない

通常のフィールドで死亡した時の復活回数制限はありません。ペナルティとしては上記に記載したものになります。ただ例外として、ナイトメアダンジョンには復活回数制限が存在します。

ナイトメアダンジョンティア21以上は復活4回まで

ナイトメアダンジョン

ナイトメアダンジョンになるとティア21以上は復活4回まで、ティア20以下は12回までと制限があります。無限に復活できるわけではないので注意してください。ただし、他のプレイヤーに蘇生してもらった場合、ペナルティは何もありません。装備の耐久値が減ることも、死亡回数制限にも影響がでません。

▶︎ナイトメアダンジョンについて詳しく見る

関連記事

エリアマップバナー攻略TOPへ
各種データ
マップツール ユニーク装備一覧 宝石一覧
古文書一覧 サイドクエスト一覧 素材一覧
消費アイテム一覧 エリクサー一覧 お香一覧
攻略ガイド
クラスのおすすめ おすすめビルド 序盤の手引き
レベリング ポーションの数 用語一覧
キュレーター攻略 エライアス攻略 強くなるためには
馬の入手方法や速さ 囁きの木とは シーズンとは?
移動速度の上げ方 エンチャントの方法 特性一覧
パラゴンボードとは 名声の引継ぎ アイテムパワー
抽出をするメリット ログインできない レギオンイベント
ナイトメア グリフとは エンドコンテンツ
憎しみの地 PVPのやり方 名前変更はできるか
エモート一覧 コントローラー 売却と分解
デスペナとは - -
稼ぎ(効率的な集め方)
オボール稼ぎ ゴールド稼ぎ レジェンダリー集め
ユニーク集め 周回おすすめNMD 憎しみの種稼ぎ
祖霊装備の集め方 - -
最新情報
最新パッチまとめ 最新HOTFIXまとめ シーズン1まとめ
シーズン2まとめ - -
コメント
執筆ユーザー
d4kouryaku
diablo4攻略